ホーム はじめプロフィール履歴手術治療へ手術方法件数講座


アンンケート8
アンンケート7
アンンケート6
アンンケート5
アンンケート4
アンンケート2
アンンケート1

平成24年6月10日 Coffee break 10 <急いで手術をしたがる外科医>     
 
<症例1、安易に手術治療を受けた症例、65歳、男性>
辛そうな顔をして診察室に入って来た。6か月前にある病院で頚椎の 手術を受けたが両手足先端のしびれは改善せず、しびれが増強してい るとのことである。先生になぜかと聞いても手術は問題ないと話され るのみ。次の一言で驚きに変わった。両手のしびれのみで受診し、 4日後に手術が施行された。先生の話が上手(安全で簡単な手術なので すぐに手術をした方が良いと言われた)でつい手術をしてしまったと話さ れていた。確かに、写真上は頚椎の前方固定術(金属プレート固定)は 問題なく行なわれていた。その後、神経内科の先生にも診察をお願いし、 精査したが、明らかな病気は見つからなかった。受診後3年経過しているが、 投薬治療にて、しびれは改善している。
<症例2、急いで腰椎手術を受けた仙腸関節障害例、65歳、女性>
腰痛を訴え受診した。2か月前に腰痛があり歩行が困難となり、他院を 受診したところ、腰椎変性すべり症と診断され、L2−L5レベルで 金属固定術が施行された。手術は受診後1週目に行われた。一時、 腰痛は改善傾向にあったが、再び、腰痛が再燃。手術は順調であると 言われたが、納得できず当科を受診。挿入したスクリューの脱転はなく、 画像上の異常は見られなかった。起立、体動時に痛みがあったため、 仙腸関節障害を疑い、仙腸関節部のブロックを行ったところ、痛みは劇的に 改善した。

 脊椎変性疾患では、通常、数か月間の保存療法を行って症状の改善が 見られない時に手術治療を考慮すべきと言われています。しかしながら、 手足の運動麻痺や歩行障害が急速に悪化してきた場合や排尿障害が見られ てきた場合には、早急に、治療方針を決定しなければいけません。 症例1,2で早急に手術を行った理由がわかりません。特に、症例1では 頚椎が原因であったかどうか疑問です。私の経験では、早急に手術を勧める 外科医は、手術は簡単、手術をしなければすぐにでも手足が不自由になると 説明しているようです。本当のことを伝えていないから、すぐに、手術が 出来るのです。私は、診断に時間をかけ、薬物投薬等の保存療法を行ってから、 治療方針を決めるようにしています。保存療法期間は決して無駄な期間ではなく、 手術療法の利点、欠点を学び、医者と患者さん両者がお互いを知る大切な期間です。 急いで、手術をして良いことはありません。診断が確定すれば、手術は直ちに 出来ますが(外科医の準備は整っている)、患者さんや家族の心の準備が整って いないため、手術が出来ないのです。一般的に、手術の問題点を理解、納得する ことは直ちに出来るものではありません。時間が必要です。急いで手術をしようと する外科医に手術を依頼してはいけません。
末尾
Copyright 2004 Isu All rights reserved.                page_top