ホーム はじめプロフィール履歴手術治療へ手術方法件数講座


アンンケート8
アンンケート7
アンンケート6
アンンケート5
アンンケート4
アンンケート2
アンンケート1

平成24年3月8日 Coffee break 5
< しびれ、痛みの診断には脳,脊髄、末梢神経疾患の知識が必要>
    
 
 手足のしびれや痛みは脳疾患でも、脊椎脊髄疾患でも、末梢神経疾患でも起きます。すべての神経の病気を知らなければ適切な診断を行うことが出来ません。MRI,CT等の画像診断は、近年、飛躍的な進歩をとげ、診断は容易になっています。画像診断は診断の一助にしか成り得ません。しかしながら、多くの患者さんは画像診断ですべての病気が診断されると思っています。一部の医者も思っていることが問題です。私は、問診や診察で得た情報に、画像診断でわかった情報を加えて総合的に判断して、診断を行っています。特に、患者さんに触れることで診断が確定する病気(絞扼性末梢神経疾患や仙腸関節障害等)に注目することが重要です。
 電力は発電所で作られ、送電線を通って、家庭にもたらされます。神経で例えると、発電所は脳に、送電線は脊髄に、家庭は末梢神経に相当するかもしれません。自分の家の部屋で蛍光灯が切れたときどうしますか。発電所まで行き、調べてもらいますか(脳、脊髄の検索)。それとも、他の部屋も切れていないか、近所の家も停電していないか確認しますか(末梢神経疾患)。蛍光灯に問題があれば、蛍光灯を変えればよいのです。基本は、家庭内の電気系統に問題がないかを調べ、問題がなければ、送電線、発電所と調べていくのが、基本ですが、最近では、発電所や送電線を最初に調べることが常識になりつつあります。基本に帰るべきです。
末尾
Copyright 2004 Isu All rights reserved.                page_top