私の外来では、しびれ、痛みを呈する脊椎脊髄疾患や末梢神経疾患を診療対象としているが、頚椎疾患や腰椎疾患でないかどうかを心配して受診する患者が多い。明らかに、外科的治療を必要とする神経疾患でないと考えられても(股関節、肩関節、膝関節の疾患等の整形外科疾患、パーキンソン病、筋委縮性側索硬化症等の神経内科疾患)、患者が受診を希望している時には、かならず、診察するようにしている。最近では、私がしびれ、痛みの専門家であることが広まってきたためか、肩の痛みや膝の痛みでも、脊椎疾患を心配して受診する患者が多くなりました。
<症例1 他科を紹介されそうになった腰痛例、50歳、男性>
平成元年10月、釧路労災病院へ赴任した頃、脳神経外科受診を希望されて受け付けに来た男性患者がいた。他の患者を診察中、妙な会話が外来受付から聞こえてきた。外来受け付けで、職員が、脳神経外科では腰痛患者を診ませんので、整形外科を受診してくださいと説得していた。患者は、私に診察してもらいたくて脳神経外科を受け付けしたため、診察していただけないか、職員に何度も懇願していた。私は診察を中断して、患者に謝り、予定通り脳神経外科の受付をしてもらい、診察しました。診察の結果、病名は腰部脊柱管狭窄症でした。腰痛、下肢痛が強かったため、後日、手術を行いました。釧路での腰椎手術第一例となった。
<症例2 頸椎疾患は脳神経外科、腰椎疾患は整形外科と勝手に思い込んでいた症例、55歳、男性>
15年程前に、頸椎疾患は脳神経外科、腰椎疾患は整形外科と勝手に思い込んでいた患者がいた。頸椎椎間板ヘルニア術後5年目に再び、上肢のしびれ、痛みが出現し当科を受診した。頸椎MRIを予約しようとしたところ、昨年、腰の手術を整形外科で行い、体に金属が入っているが、大丈夫ですかと尋ねられた。ちなみに、どうして、整形外科で腰の手術受けたのですかと尋ねたところ、先生(私のこと)は頸椎が専門なので、腰の手術はしていないと勘違いをしていたと。先生が腰の手術もしているとわかっていたら、先生に手術をしていただきましたと話していた。
診察を希望する科を決めるのは患者さんですが、昔風の職員は自分の考えを一方的に、患者さんに押し付ける傾向にあります。症例1では、私が腰痛患者さんを見ることが出来ないと職員が勝手に思い違いをしたのかもしれません。私が脊椎脊髄疾患の外科治療の専門家であるということは、一部の職員、患者さんには伝わっていたのですが、赴任後、始めて、私は脳外科医で、脳以外の病気を診ることは出来ないと思われていることを実感しました。たとえ、腰痛の専門家でないと思っていても、患者さんを診ますかと、私に聞くべきであったと思います。最初の仕事は、病院の職員に私が脊椎脊髄外科の専門家であることを知ってもらうことでした。あせらず、ゆっくり、実積を積み評価していただくことを心がけました。赴任して初めて経験した試練でした。また、症例2を経験してから、私は、脳神経外科でも腰椎疾患の手術が可能であることを啓蒙すべきと感じ、腰椎疾患の患者向けパンフレットを作成したり、腰椎疾患治療に関する市民医療講演会を積極的に行ってきました。10年程前から、腰椎疾患は急増し、手術件数も増加傾向(年間約150件)にあります。最近、ようやく、腰椎疾患の専門医になれました。
明らかに他の疾患と考えられても、脊椎脊髄疾患でないかどうかを心配して受診する患者さんを診察するかどうか悩むところです。大多数の脳神経外科医は診察を拒否するかもしれません。私が診察する理由は1)診察しないと脊椎脊髄疾患かどうかわからないこと(以前、50肩と思われた患者さんが、精査にてC5神経根痛症例であったことを少数例ではありますが経験しています)2)脳神経外科医は脊椎脊髄外科では新参者であるため、せっかく、私の診察を希望している患者さんを診ないわけにはいかないためです。
|