ホーム はじめプロフィール履歴手術治療へ手術方法件数講座

アンンケート4
アンンケート2
アンンケート1

2008年6月3日掲載 金先生のおたより
  平成19年度金景成先生治療報告
                   (千葉北総病院脳神経外科)  

                                      
 釧路労災病院脳神経外科での国内留学を経て、現在の千葉北総病院脳神経センターへ赴任し、早2年がすぎました。昨年1年間に術者として行なった手術は21件(頚椎変性疾患11例、ボーハンター症候群1例、胸椎変性疾患1例、腰椎変性疾患3例、脊椎・脊髄腫瘍1例、脊髄血管障害1例、脊髄刺激装置留置2例、末梢神経手術1例)でありましたが、幸いにして主な手術合併症を経験することなく1年をすごすことができました。その間、相も変わらず、釧路労災病院の井須先生とやりとりしたメール、電話は数知れず、最近では岩手医科大学へ戻られた兄弟弟子の菅原先生との心のこもった(?)メールのやり取りも数知れません。
手術の数はなかなか増えてきませんが、外来患者さんは年々増加し、外来予約がとれず、御迷惑をおかけしまっており、申し訳なく思っております。外来患者さんの増加と手術症例の増加が比例しないのは、保存的治療に力をいれているためであり、患者さんとともに治療に挑み、手術ではなくとも症状の改善が得られ、(外科医にあるまじきと非難されてしまうかもしれませんが)手術が回避できたときの喜びもひとしおです。
また週に一日は、当院整形外科脊髄指導医の先生と同じ脊髄外科医として手術をともにし、多くのことを学ばせていただいております。科は異なるものの、同じ患者さんを共有し、互いに力をあわせて治療を行なっていくことが、脊髄センターとの看板はないものの、実質的な脊髄センターへの第一歩と実感しております。
夏休みには、静岡にある藤枝平成記念病院にて臨床及び手術を勉強させていただきました。部長の花北先生をはじめとする脊椎センターの先生方には(思いがけず?)大変暖かく迎えていただき、多くのことを学ばせていただき、とても感謝しております。また脊髄関連学会の際には、同世代の脊髄外科医の懇親会(単なる飲み会?)を開くことができ、多くの先生方と情報を交換し、交友を深め、悩める脊髄外科医としては大変多きな力をもらうことができました。
昨年1年間を語る上で、井須先生の教科書出版はかかせないできごとでした。数年前に計画され、井須先生ご自身が毎年着実に形にされていくなかで、出版という歴史的な瞬間に立ち会えたことは、私の人生にとってもとても大きな出来事でありました。裏表紙に名前が入っていたためか、多くの先生方に<あの本いいね〜>なんていわれると、自分のことのようにうれしく感じてしまいます。出版の過程で構成のため、10回以上本を読む機会に恵まれましたが、その結果イスイズムが更に深く浸透したようで、出版の恩恵を最もうけたひとりかもしれません。
平成20年度に入っても、かわることなくイスイズムを継承し、諸先生方、看護師、パラメディカルの方々の力をおかりしながら、これからも誠実に脊髄外科を行っていこうと思っております。


写真
1.見学先の藤枝平成記念病院手術室にて。花北先生とともに。
2.昨年の脊髄外科学会の前日に若手脊髄外科医の懇親会を開きました。私の隣奥の先生は千葉北総病院で一緒に脊髄をやっていた森本先生です。4月から釧路労災病院へ留学へいきました。
3.好評のため(?)、昨年の脊髄障害医学会の時に2回目の懇親会を開きました。このときは札幌医大の小柳先生より思い出に残る貴重なお話をいただきました。
4.恒例の釧路での研究会にも参加しました。写真は2008年1月の研究会です。浜松の北浜先生が参加してくれました(井須先生のとなり)。菅原先生のとなりが釧路労災病院の笹森先生です。笹森先生はちょうどこの頃から脊髄外科へつかりはじめました。この日は半年前からまとめていた研究結果を発表しました。顔色が悪いのは直前のおいこみのせいです。


まとめた論文
1. Kim K, Isu T, Miyamoto M, Matsumoto R, Isobe M, Takahashi T. Haemorrhage into the ligamentum flavum of the lumbar spine: case report and revies of the literature. British Journal of Neurosurgery 19:511-512, 2005
2. Kim K, Isu T, Matsumoto R, Isobe M, Kogure K. Surgical pitfalls of an ultrasonic bone curette (SONOPET) in spinal surgery. Neurosurgery 59:S390-393, 2006
3. Kim K, Isu T, Sugawara A, Matsumoto R, Isobe M. Utility of new bioabsorptive screws in cervical anterior fusion. Surgical Neurology, 68:264-268, 2007
4. Kim K, Isu T, Sugawara A, Matsumoto R, Isobe M. Anterior decompression via a wide transvertebral approach and a ceramic insert in a patient with cervical degenerative disease. Surgical Neurology 67:127-133, 2007
5. Kim K, Isu T, Morimoto D, Kominami S, Kobayashi S, Teramoto A . Anterior vertebral artery decompression with an ultrasonic bone curette to treat bow hunter's syndrome. Acta Neurochirurgica (Wien) 150:301-303, 2008
6. Kim K, Isu T, Sugawara A, Matsumoto R, Isobe M. Comparison of the effect of 3 different approaches to the lumbar spinal canal on postoperative paraspinal muscle damage. Surgical Neurology 69:109-113, 2008
7. Kim K, Isu T, Nomura R, Kobayashi S, Teramoto. Cervical ligamentum flavum ossification -two case reports-. Neurologia medico-chirurgica 48:183-187, 2008 8. Kim K, Isu T, Sugawara A, Matsumoto R, Isobe M. Prediction of postoperative alignment in patients undergoing anterior cervical fusion using autologous vertebral bone grafting. Neurologia medico-chirurgica, in press
9. 金景成、井須豊彦、松本亮司、宮本倫行、磯部正則。Spina bifida occultaに合併した腰椎片側椎弓分離症の一例。脳神経外科 33:1119-1123, 2005
10. 金景成、井須豊彦、松本亮司、宮本倫行、磯部正則。Far-out syndromeの一例。脳神経外科34:313-317, 2006
11 .金景成、井須豊彦、菅原淳、松本亮司、磯部正則。腰部脊柱管狭窄症に対する再手術例の検討。Spinal Surgery 20:105-112, 2006
12. 金景成、井須豊彦、菅原淳。頚椎前方固定術後アライメント悪化を術前に予測できるか−固定椎角に主眼をおいて−。日本脊髄障害医学会雑誌 20:92-93, 2007
13.金景成、井須豊彦、菅原淳、森本大二郎、小林士郎、寺本明。Super FIXSORBスクリューを用いたWilliams-Isu法による頚椎前方除圧固定術。脳神経外科速報 17:1258-1462, 2007
14. 金景成、井須豊彦、菅原淳、遊佐純教。腰部椎間孔部腫瘍に対する傍脊柱筋アプローチ。脳神経外科 36:147-152, 2008
15. 金景成、井須豊彦。脊柱管狭窄症の治療。Annual Review 2008 神経。分担。XIII.脊髄疾患。1.脊柱管狭窄症の治療。p268-275。中外医学社。
16. 金景成、井須豊彦、菅原淳、松本亮司、磯部正則、小林士郎、寺本明。脊椎・脊髄疾患における脊髄造影後CTの必要性に関する検討。Spinal Surgery、in press
末尾
Copyright 2004 Isu All rights reserved.                page_top