ホーム はじめプロフィール履歴手術治療へ手術方法件数講座

アンンケート4
アンンケート2
アンンケート1


   平成18年度脊椎脊髄手術、末梢神経手術件数 

                  259件

       脊椎脊髄疾患  236件
       末梢神経疾患   23件

(全脳神経外科手術総数の61%)

1) 頚椎症、ヘルニア 31件
  前方除圧固定術  21件
  後方除圧術     10件
2) 頚椎後縦靭帯骨化症 6件
  前方除圧固定術 5件
  後方除圧術 1件
3) 腰部脊柱管狭窄症
(変性すべり症、分離すべり症を含む)
169件 (全例、後方除圧術のみ施行)
*固定術施行例はない
4) 腰椎椎間板ヘルニア 24例
5) 脊髄腫瘍 4例
  頚髄髄内ependymoma 1例
  胸椎硬膜内髄外髄膜腫  1例
  腰椎軟膜下脂肪腫 1例
  腰椎硬膜内髄外神経線維腫 1例
6) Chiari 奇形に合併した脊髄空洞症 1例
  大後頭孔部減圧術
7) 頚椎硬膜外血腫 1件
8)   末梢神経疾患 23件
  手根管症候群 17件
  肘部管症候群 4件
  足根管症候群 2件
            
* 入院中の再手術 3例(1.3 %)
  1)頚椎後縦靭帯骨化症 1例
   骨化巣が残存したため、術後にC5領域の痛み(左上腕の痛み)が出現。
   再手術を行い、残存した骨化巣を摘出した。術後、痛みは消失した。
  2)腰椎椎間板ヘルニア 2例
    ヘルニア再発例で癒着が強かったため、ヘルニアが残存した。痛みが残存したため、
    再手術にてヘルニアを再摘出。痛みは著明に改善した。(以前、他の医師によりヘル
    ニアの手術が施行された症例)
    他の症例は術前にヘルニアの診断が出来なかった症例
    (CTMにて診断が可能となった)
**
  皮下血腫により退院が延期した症例 6例
     腰部脊柱菅狭窄症に対する後方除圧術  5例
     頚椎症に対する前方固定術         1例
***
  初回手術が他の医師により行われた腰部脊柱管狭窄症手術例
             14例(2例は金属固定術例)
            (全腰部脊柱管狭窄症手術中8%)
  
 本年度の手術は過去最多であった。腰椎疾患の増加に起因している。腰部脊柱管狭窄症の手術件数は増加傾向にあり、本当に困っている患者さんが多いと実感しています。手術を積極的に薦めていれば、数年待ちになります(テレビに出ていた東京のクリニックの様に)。ただ、東京のクリニックで手術した患者さんの情報(2回目の手術を当科で施行)では、脊髄ドックを経由した患者さんは数か月以内に手術が可能なようです。逆に、頚椎疾患の手術は減少傾向にあります。腰椎疾患ほど患者さんが多くないことに加え、私自身が手術に消極的になっていることが原因の一つと思われます。術後、症状が悪化すると、患者さんのみでなく、家族の方の人生が駄目になります。最近では、術者自身の身に危害が加わる可能性がありますので、頚椎の手術をしてはいけないのかもしれません。また、昨年度は私のHPをみて、当科を受診する患者さんが多くいました(特に、道外の患者さん)。また、頚椎症に対する後方除圧術の頻度が高くなっています(32%)。以前は10%位の頻度であったのですが。数年前より、白石法による選択的頚椎後方除圧術を採用するようになったためだと思います(1−2椎間レベルに限局)。昨年度、白石建先生(東京歯科大学市川総合病院整形外科教授)に釧路で講演していただき、それ以降、親しくさせていただいております。整形外科の先生には教えられることが多いです。また、以前、当科で手術をされた患者さんが、札幌周辺の有名な病院で再手術を受けられました。術後も下肢痛が残存したため(術前よりは改善しましたが)受診したようです(紹介状が欲しいといっていただければ、紹介したのに残念です)。すべてを任せますと手術前は言っていたのですが。言い出せない雰囲気があったのですね。椎間孔部の病変が原因であったと再手術を行った先生より連絡がありました(高校の後輩であるため、親しくさせてもらっています)。椎間孔部病変は珍しく、初回手術で、病変部位を正確に診断することが困難なことが多いと言われています。昨年度は、当科で1例の手術経験があるのみです。多数回手術の原因の一つと考えられています。

末尾
Copyright 2004 Isu All rights reserved.                page_top