|
|
|
|
|
|
|
2023年出版 |
|
|
<推薦のことば1>
*医師にも医師以外にも、リーダーシップについて考える全ての方に本書を推薦します*
富山大学脳神経外科教授
黒田敏
このたび、井須豊彦先生が「医師がチームリーダーになったら読む本 Dr.いすのチームリーダー養成塾」を発刊しました。井須先生は、長年、北海道大学、そして釧路労災病院脳神経外科で、主として脊髄疾患および末梢神経疾患などの分野で大きな足跡を残してきました。井須先生が開発した背骨や脊髄の新しい画像診断法、新しい手術法は、日本のみならず世界で広く応用されています。最近では、われわれ日本の脳神経外科医がこれまであまり扱ってこなかった末梢神経の疾患にも新たな風を吹き込んでいます。井須先生の思想、診断や治療を学ぼうと全国から多数の若者が釧路に集結していますが、それは井須先生の頭脳や技術のみならず、そのお人柄やリーダーシップに魅了されての結果でもあります。
本書は、そんな井須先生が長年試行錯誤しながら築き上げてきたリーダーシップ論をご自身の経験を振り返りながら、われわれに平易かつ分かりやすく、そして余すところなく解説してくれています。学生の頃から井須先生のもとで学んできた者の一人として、膝を叩きたくなる箇所が満載の「リーダーシップ指南本」です。その内容は普遍的で、医師にかぎらず、あらゆる分野でリーダーシップを学ぶ方々にとっても得るところの多いもので、自信を持って本書をお薦めしたいと思います。
2022年11月 立山を眺めながら記す
---------------------------------------------------------------------------
<推薦のことば2>
釧路ろうさい病院副院長
宮城島拓人
啓発本やハウツー本があまた出回っている世の中で、医師という集団のチームリーダーを目指す医師たちへの指南書というのはあまり聞いたことがない。
かなりマニアックなものと思われがちだが、ところが、井須豊彦先生はそれをこともなげにやってのけた。自身の成長の記録をふんだんに暴露しつつ、その失敗経験と成功経験をわかりやすく解説しながら、それをもとに理想のチームリーダー像を作り上げていく。
医師という閉じられた集団を医療という分野のなかで、どうマネージメントするかという命題に迫りつつも、その結論は、あらゆる分野のあらゆる集団のリーダーはいかにあるべきかに通ずるものである。
そういう意味では、この本は医師への献本にとどまらない懐の深さを感じる。是非、人をまとめる役割を担っているすべての人に読んでいただきたいものである。
物語(おそらく、そういう呼称が適当かもしれない)の舞台の多くは、釧路ろうさい病院である。日本の北の端の北海道、そのさらに東の端の道東(東北海道)という壮大な面積だけを誇る過疎地域に釧路市という一地方都市がある。東京や札幌から遠く離れた地で、医療の均てん化を目指すだけにとどまらず、脊髄末梢神経外科で日本一のパフォーマンスを目指す井須軍団がどうして生まれたのか。この本を紐解けばその解はおのずと見えてくる。
そこには、仲間と共に大きくなるチームリーダーの器がある。そして、チームリーダーの究極の目的は、そこに住む患者さんの幸せにあることを、読了とともに感じることができるのである。
井須ワールドの真骨頂がここにある。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|