体験談E-13 腰椎椎間板ヘルニア後の上殿皮神経障害例(50歳代、男性)

北見市 50歳代 男性
1)腰椎術後
2)上殿皮神経障害
3)中臀筋障害

平成14年4月9日に北見市の整形外科で、腰椎間板ヘルニアの手術を受け手術前の右足、大腿部、膝横、足くるぶしの激痛からは解放された。
特に入院中のリハビリ指導はなく、自分での院内歩行、腰の痛み、右足の痺れは続いていたが、それ以上の改善がない為、5月10日、約1か月の入院で退院。
退院後は市内の運動公園で日々2Kmの歩行リハビリを行い5月末に会社へ復帰

6、7月腰痛(臀部)、足首の痺れ、痛みが続き、7月後半に北見市の整形外科へ再通院、レントゲン検査
当時の主治医より、レントゲンの所見では、特に問題が見られず、ヘルニアの手術をした為、すぐには改善されないと伝えられ、北見の病院では改善の余地がないと判断

親類も数名、井須先生にお世話になっている話は聞いていたが、会社の役員に相談、井須先生の紹介を頂き8月上旬に釧路労災病院 脳神経外科を受診
井須先生の診察を受ける

触診後、上臀皮神経障害、中殿筋神経障害の診断
8月後半、4回の神経ブロック注射による入院治療後9月中旬、中殿筋神経剥離手術を左右行い,手術後、痛みは緩和、翌日から筋トレ、ストレッチを行う。
以前、右足を引きずりながら歩行していたが、次第に通常歩行できるまでに至った。

長く腰痛に苦しみ、体力的に不安を感じると共に会社へ復帰できるかと精神的にも悩みました。
身体が回復してくると共に、心も前向きなることができ,井須先生にお目にかかることができ,感謝しております。

体験談E-12 腰椎金属固定術後、上殿皮神経障害、70歳、男性

日高町 70歳代 男性
1)腰椎金属固定術後
2)上殿皮神経障害

私は 10代後半から腰椎分離症で悩まされておりましたが、何とか痛みに耐えながらも生活してまいりました。其の後50代半ばに転倒による圧迫骨折も加わり腰痛から解放される事はありませんでした。更には足に痺れを伴う様になり、歩く事も困難になり整形外科で手術(L4/5金属固定術)しました。その結果 術後は、痺れが無くなり喜んでおりましたが、平成25年の春に再び転倒が原因で腰の痛みと足の痺れに見まわれ歩く事さえ困難になりました。整形外科での診断は脊柱管狭窄症でした。整形外科の先生の説明では、「脊骨の固定手術で相当良くなりますが、固定することによって、 たとえば自分で靴下を履く事が困難になる」ように言われ、「出来れば痛みの症状が出ても、もう少し様子を見ましょう」と言う事になりました。
それから精神的に大変になり、何か別の治療法は無いかと思っていたところ、知人から釧路労災病院に腰痛や痺れを治す医師がいると井須先生を紹介して頂きました。予約を取り井須先生の診察を受けました。レントゲン撮影等の事は今迄と一緒でしたが、問診と同時に何度も繰り返し触診する事に驚くと共に、なぜか先生に安心と信頼感を懐きました。診断は上殿皮神経障害による腰痛と言われました。それから、私と家族に病状を事細やかに時間をいとわず丁寧に説明していただきました。
今迄整形外科の説明以外に聞いた事が無かったので初めは理解する事が出来ませんでしたが、症状を良くしたい思いが強く有りましたので、先生を信頼して手術を受ける決心しました。左右両側の上殿皮神経の手術(神経剥離術)をしましたので2週間程の入院になりましたが、術後はすぐに症状が良くなりました。痛みや痺れが出るのではないかと心配しておりましたが、すでに6ヶ月が過ぎても以前の痛み、痺れが無くなりました。
お陰様で今は日常の生活を謳歌出来る様になりました。
心から感謝しております。
体験談E-11 末梢神経疾患ー上殿皮神経障害による腰痛、60歳代、女性)

上殿皮神経障害による腰痛の治療体験談
―今後は“一病”息災でー
患者 60歳代、女性
住所 札幌在住
経過
私の腰痛の症状とは、荷物を持ったり、台所で調理したり、普通の家事でも1時間程度で腰や臀部にだるさや張り感がでてきて、やがて背中全体に広がり、肩凝りにも繋がり辛くなることでした。 1時間程度のマッサージを受けると症状が緩和しましたが、常に身体に違和感が付きまとい、2012年に体験したぎっくり腰がいつかまた出るかも知れないという不安感や恐怖心が先立ち、外出時には用心のため腰痛ベルトを使用するなど何をするにも消極的になり、生活の質が落ちてきていました。痛みや痺れで歩行困難な腰痛の方に比べると贅沢な悩みでしたが。
井須先生が、脳神経外科のお立場から腰痛に着目され、腰痛の原因を探り、治療方法を生み出されたことを以前から存じておりました。痛みをいろいろな角度から捉え直して、患者の辛さを減らそうという本来の医学の目的に沿った発想は、「私の腰痛も診療科をかえて、新たな視点での見立てが有効かもしれない」と考える私には有難く、できることなら先生の診察を受けたいと思っていましたが、この度タイミングよく、先生の診察・治療を受ける機会に恵まれ、その結果に満足しております。
整形外科とは違う観点からの診察の結果、私の腰痛の症状は上臀皮神経障害であり、その治療としてブロック療法とストレッチによるリハビリが有効とのことで、聞きなれない難しそうな病名の割には簡単そうな治療であると戸惑ったのですが、先生から丁寧な説明(お尻の皮膚感覚を支配している上臀皮神経の締め付けがお尻の痛みを引き起す。ブロック注射で痛みをとりつつ、ストレッチ運動で筋肉をほぐす。それで腰痛が改善すればよし、改善しなけれ手術療法を行う)を受けて、納得しました。お陰さまで私の腰痛は、ブロック注射とストレッチで改善しました。
なお、今後については、一生ストレッチを続けることとのアドヴァイスをいただきましたが、筋肉を柔らかく、関節を滑らかに保っていると腰回りの違和感や痛みを感じないことを実感していて、ストレッチが如何に大切か納得しています。なぜなら、1回数分のストレッチの時間でさえ取れないような時には、疲れが溜まって筋肉がこわばり、腰周りがだるく重くなりますが、慌ててストレッチするとすぐ改善しますので。
また、もう一ついただいた大切なアドヴァイスは、腰痛には完全治癒はない、つまり痛みはゼロにはならないと割り切ることの重要さ、言い換えれば、痛みを長引かせないためにストレッチを欠かさないと割り切ることの重要さ、です。 「完治せず」と認めることは、病気に負けること、敗北であると捉える医師が多い中で、井須先生は、現在の医学で解ることと解らないことを率直に認め、完治しないかもしれない可能性とその理由を誠意を持って患者に納得いくまで説明されます。痛みの原因を推し量り緩和治療をするのは医師で、痛みの原因を作らないように自ら努力し、自分の身を守るのは患者自身であると。
というわけで、私としましては、今後は腰痛を“一病”と捉え、ストレッチを一生続けることで“息災”で行 きたい、“無病”息災ならぬ“一病”息災で行きたいと思っております。
     (2014・09・01)
体験談E-10 体験談 末梢神経疾患ー上殿皮神経障害による腰痛例、42歳、男性)

10年以上になる腰痛の苦しみから解放されて

 私は42歳、深川在住。5年程前から農業の仕事に携わり、現在は農場で働いています。その前は苫小牧で鉄筋工として働いていました。その頃(30歳くらい)から腰痛が始まり、腰椎椎間板ヘルニアの診断で、整形外科の病院で痛みどめの薬とブロック注射をしてもらっていました。5年程前、仕事を農業に転換し旭川に転居。旭川の病院でブロック注射をしてもらっても、痛みがすぐに戻るようになり、痛みどめの飲み薬で何んとか仕事をするという状態でした。旭川の先生は優秀だと聞いていたのにどうしてだろうと思いながら、病院をいろいろ変えてみたり、ペインクリニックにも行ってみましたが同じでした。アイスホッケーが大好きで痛み止めの座薬をさしながらアイスホッケーの試合をしていました。徐々に、それも無理になって来ました。整形外科の先生からブロックが効かないのであれば手術(脊椎の手術)しかないと言われ農閉期になったら手術をする決心と覚悟を決め、旭川の先生と手術に向けての予定を相談していました。

 2013年11月、日高管内平取町にある私の実家に行った折、母から釧路の井須先生のいる釧路労災病院脳神経外科へ行ってみたらと勧められました。井須先生が平取町で<聞いて得する話、しっこい腰痛を治すあっと驚く治療法を教えます>の講演をした時、母が聞きに行ったのです。釧路はとにかく遠いというイメージと診てもらうということは何度も行かなければならないという思いで、最初は釧路なんてそんな遠くまで行っていられないと答えました。それでも熱心な勧めと、井須先生のホームページに体験談が載っているので見る様に勧められ、その体験談を見て少し心が動きました。旭川の大雪病院脳神経外科部長の佐々木先生に紹介状を書いてもらい、釧路に行くことにしました。井須先生の診察を受けました。触診で間違いない、と上殿皮神経障害という病名がつきました。これで治ると希望が持て嬉しくなりました。遠くから来ていることや農閉期に治したいという私の思いを考慮してくれたのか、さっそく、入院、治療の計画を決めてくれました。最初は注射での治療でしたが、10年来の痛みなので注射の治療ではやはり痛みは無くならず、上殿皮神経と中臀筋の末梢神経の手術をすることになりました。手術後、今までのような腰の痛みがないことはすぐに感じました。手術1か月後、チョット強行でしたが、どのくらい良くなったか試してみたくてアイスホッケーの公式戦に出場してみました。以前より軽快な動きで、腰の痛みもなく絶好調で得点も決められました。試合にも勝ち、その日は最高にうまいビールを飲みました。これまで、何の文句のない人生でしたが、唯一、しっこい腰痛だけが悩みでした。井須先生のおかげでその悩みもなくなりました。悩みがないのが悩みになりました。

 井須先生をはじめ、私の治療にあたってくれた千葉先生、岩本先生には言葉に表せないくらい感謝しております。親切でわかりやすく納得のいく適切な治療、有難うございました。私は、近い将来か遠い将来かわかりませんが、日本でも普通に腰痛で脳神経外科に誰もが受診する日が来ると思います。釧路労災病院脳神経外科の先生方の活躍を楽しみにしています。
 最後に一言
<現時点では、原因不明の腰痛治療のゴールは釧路しかないということです>
体験談E-9 70歳代、女性。腰椎椎体骨折に伴った上殿皮神経障害による腰痛例

平成23年7月 釧路労災病院脳神経外科初診
 腰部脊柱管狭窄症の診断で薬物治療。
平成25年9月2日
  誘引なく、腰痛が出現。救急車にて釧路労災病院へ搬入された
  腰椎椎体骨折にともなう上殿皮神経障害と診断された。痛みのため、
  寝たっきり状態。上殿皮神経ブロックにて痛みが軽減し、9月27日退院。
平成25年11月に入り、痛みが再燃し、歩行が不可能となる。
平成25年11月14日上殿皮神経剥離術,切断術施行。
平成25年11月19日中臀筋筋膜切開術施行。
  術後、腰痛は著明に改善し、12月3日自宅退院。
手術の折には、解説付きで手術を見させていただきました。大きく写し出された
モニターは、只、唖然とするばかりで恐ろしささえ感じました。手術後も、興奮気味で
したが、立派すぎる程の内容の学習を受けさせて頂きました。井須先生は、北海の地で、
それも道東の釧路で、只、一筋に研磨を積み上げられて、その成果が実を結び花を咲かせて
いるのですから、ノーベル賞に値すると私は考えます。この手術を受けられて成功をみた
400余人の一人として、また、550万人の北海道民の一人として、先生の過ごし方に
深く感銘を受けております。敬愛の念を深く致し、心からお礼を申し上げます。有難うございました。
体験談E-8 上殿皮神経障害例 60歳代 男性 

 私は13年前から2度、井須先生に腰椎脊柱管狭窄症の手術をしていただいております。
  そういう関係で中標津での医療講演会を長年お手伝いさせていただき、友人、知人、
  そしてまったく知らない人などから井須先生に紹介してほしいと、電話等が有りまして、
  今まで40人前後の患者さんを紹介して参りましたが、今回は私が再度患者になってしまいました。

 今回は、今までとちょっと変った症状がでまして、まずは腰痛、
これは昨年の春、家庭菜園をはじめた頃から違和感があったのですが気に止めては居ませんでした。
 ところが殿部両方の痛み、右足親指の痺れ、右側殿部から足首にかけて側面全体の痛み、テレビを
 見ながら横になっていると足が痛い、痛くて起き上がる事が出来ない、寝返りが出来ない、歩くのに
 違和感がある、などです。除雪が続いたので筋肉痛かな、と、思ってしばらく様子をみていたのですが
 改善しません。診察を受け、そしていろいろな検査を指示されました。レントゲン検査3種類、血液検査、
 動脈検査、心電図、肺活量等です。 検査を終了後、次の週の予約票を戴いてお昼過ぎに帰ってきました。
 2月15日検査結果等の再診を受けました。診療室入った瞬間、私の目に写ったのは、脊椎の写真でした。
 骨が異常にずれているのが見えたのです。 またかぁ、と、思いましたが、先生から2つの病気がありますよ。
 と、言われました。レントゲンには写らないものも、有るとの事です。ベットにうつぶせになり触診をする事に
 なりました。何箇所か触っていたのですが、触るたびに激痛がはしりました。腰が特に痛かったように思いま
 したが、腰には一切さわっていないとの事でした。腰の上右側、そして左側か、殿部だったようです。そして
 先生に言われた病名は 上殿皮神経障害と、言うことでした。その場で 2月22日入院、23日右側手術、
 28日左側手術とつげられました。何の病気なんですかと聞き説明をうけました。神経関係の病気で、治療と
 しては、投薬、ブロック注射等があるそうですが根治治療を望む場合は 手術が必要とのことです。先生の説明によると局所麻酔で1時間程度の手術ですが、麻酔がちょっと痛そうで
泣いた人もいたとの話もありました。
 22日入院して、23日午前中に入浴して手術の準備です。 午後3時手術室へ入りました。すぐに手術台へ上げられ血圧等の機械をつけられ局所麻酔です。麻酔は針が違う
のかちょっと痛めかな、 くらいで痛い腰にされた時は、ちょっとききましたが思っていたほどじゃなかったです。 手術中40肩なのか
60肩なのか腕、肩が非常に痛くて大変苦労しました。手術よりつらかったです。 手術中は時々痛いときがあって、先生に痛いです、と、伝えますと 神経が近いから動かないでと言われましたが、何せ肩が痛くてつらかったです。そうしてるうちに足の痺れが
すうっと消えました。 麻酔がきいている腰の方の痛みはわからなかったのですが、手術が終わって病室へ帰ったのが
4時30分。 もうその時点で自由に歩くこともできましたし、上を向いて寝ることもできました。 夕食後、
お膳をさげ、歯磨きをしている時に、あれっ、腰も足も痛くない。手術の傷はかゆいけど痛くない、その夜からは
元気一杯でした。入院前に先生に進められて個室にしたのが良かったです。一泊2100円で、テレビ、冷蔵庫が
無料、インターネット設備があり、椅子等も有り使いかってが大変よかったです。パソコンを持っていってましたので、
ゲーム等をして遊んでいました。 二週間程度の入院ならこういう部屋も良いとおもいます。地元釧路地方の患者さんは
手術を終わって2日ほどで退院して外来で抜糸に来ると、言う人が何人か居ましたが、私は両方手術のため退院はで
きませんでした。 27日左側手術の前日、1回目の手術の傷に防水テープを貼って入浴しました。 28日午後3時30分手術室へ入りました。
2度目なので気楽でしたが、肩、腕の痛みが治りません。腕をぶらりと、さげたまま手術台へ上がり手術をうけました。
 手術中は先生と世間話やら、講演会の話しをしながらでした。部屋へ帰ったのが5時20分です ちょっと時間が
 かかりました。 次の日からが大変でした。暇で暇で体をもてあましていました。 夜、9時に寝ると朝、3時、4時に目がさめて眠られない。テレビを見る、1階まで新聞を買いにいく、ゲームをする、
昼寝をする、またゲームをする、の、繰り返しでした。あれだけ痛かった体が、こんな短時間の手術で治る物なのか、と、
感心しました。 ちなみに私が中標津方面で最初の患者だったそうです。
 3月6日抜糸をして、7日に退院してきました。吹雪の次の日でしたので帰って来てびっくり、家の周りが雪で一杯、
 そのままにしておけず8日に除雪をしました。ちょっときつかったです。でも手術前のような痛み等は出ませんでした。
 現在は落ち着いていて60坪程度の家庭菜園と約6キロの散歩を楽しんでいますが、足を使い過ぎると夜に少し右足が
 痛だるく感じることがありますが以前と比べると全然問題はありません。ゴルフ場にもいってきましたが、腰、
 足には異常はありませんでしたが、肩、腕の痛みがいまだに直りません。でも、家庭菜園等にたいした影響が
 ありませんので直るまで待つことにして、 井須先生、そして看護師さん、大変お世話になりまして、
 ありがとう御座いました。
体験談E-7  末梢神経疾患(上殿皮神経障害/腰椎金属固定術後)70歳代 女性

 この1年、平成17年からかかえていた痛みがどんどん強くなり、それに伴い殿部、脇、背中、足へと広がり、朝目が覚めた時から苦しみが始まっていました。私にはもう普通の体は戻ってこないとあきらめの気持ちが強くなっていました。それでも、心では<まけない><まけたくない><痛みにまけない>とばんばっていました。9月に入り、台風、長雨などで日常生活、歩行などができなくなり、ヘルパーさんに助けてもらっていました。井須先生の所に行って相談しようと思っても体を動かすことが出来ませんでした。家の中のあちこちに椅子を置き何とか生活をつなげていました。釧路管内健康フォーラムで、上殿皮神経障害のお話を伺い、症状が同じと思いました。特に、殿部痛、股関節外側の痛み、ソケイ部の痛みは全く同じでした。少しでも良くなりたいと思い,受診しました。井須先生はいつもと変わらず、<治してあげたいう>という患者への思いが伝わりました。涙が出るくらい安心しました。心細く、不安でいっぱいでしたが、また、支えていただきました。局所麻酔という不安が少しありましたが、治りたいとの思いが強く、麻痺している神経の回復が本当にあるのか、特に、右側は7年も経っているので回復するかどうかドキドキでした。
 左側上殿皮神経の手術。手術室のドアが開き,井須先生が笑顔で迎えてくださり、とても安心でした。手術台の上で先生がおっしゃったことばに心が動きました。<1年間、どうしていたの?><ジーと我慢していました>(そうです。本当に我慢していたのです。理解されない痛み、人格を傷つけられる言葉。気のせいでしょう)。手術が進むと、神経を確かめていることが伝わる、<神経が見っかった><解放、そのように聞こえました>。その時、<治る>と思いました。井須先生、森本先生、今井先生、そしてナースの方々に支えられて手術は無事終わりました。手術台から降りて車椅子に座ったとき、井須先生の<どお?>の声に我に返り立ってみる。<軽い><石がとれた>感動しました。うれしくて大きな声で叫んでいました。ありがとうございました。右側上殿皮神経の手術。局所麻酔の不安はない。あるのはこの7年間の大麻痺が治るかどうか。その不安が強かったです。術後4日目の朝、ベットから立つ、変わった。スキッと立つ。体が軽い。特に、右足が軽い。杖なしで歩いてみた。スタスタと9階まで心配も、不安もなく歩けた。足がばねのように軽い。信じて、待って良かった。神経が目覚めた。術後1週間で、あの大麻痺から生き返った。退院時、右側は左側よりも軽く、重たい石のような物、はりつた餅のようなもの、股関節の痛みは全くなかった。病院内の椅子にも座ることができました。手術の翌日の朝、休日なのに、井須先生はいらしてくださりました。とてもうれしかったです。今後の課題。金属固定に由来する痛み。
井須先生、このたびも助けていただきました。7年前、<手術をすれば治る>と単純に考えて、整形外科で手術を受けた。初めての腰の手術。その時、腰の手術を脳神経外科でもしていること、専門医のこと、神経の病気であることなど知識がありませんでした。手術後3カ月目から始まった腰の痛みの苦しみ(救急車を何度も使用)、心の痛む毎日。途方に暮れている時、知人の紹介で先生と出会うことが出来ました。先生は他院で手術した私を、いやな顔もせず、引き受けてくださいました。そして、第3腰部脊柱管狭窄症の手術、札幌のしらかば鍼灸の佐藤先生の鍼灸治療、藤枝の平成記念病院の花北先生に金属固定器具の抜去、仙腸関節障害ブロック、リハビリ等長い付き合いとなりました。<痛みと治療>の歳月の中で、患者とドクターの間で<信頼関係>がいかに大切であるかを教えられました。患者として心の安心を持てました。今回は本当にびっくりしました。今迄に聞いたことがない病名でした。それはまさしく私の痛みでした。1年、我慢してよかったと思いました。今回の手術では、神経が回復するという驚きの体験ををさせていただきました。本当にありがとうございました。
 森本先生
  やさしい顔で、時には心配そうな顔でいつも支えてくださり、手術中は顔をみせてくださり、とても心強かったです。
 今井先生
  どこにいても、しっかり立って、いつも変らぬ姿で患者のそばにいてくださる先生、心強かったです。井須先生チームの大切なひとりなのだと思いました。
 松本先生 
  いつも、にこにこ、そばにいてくださり、小さいことも、しっかり聞きとって心を使われ、支えてくださる先生、有難うございました。
 病棟、手術室の多くの看護師さんにお世話になりました。
体験談E-6  末梢神経疾患(上殿皮神経障害) 60歳代 女性

 平成20年頃から、右腰部から下にかけてしびれがあり、日常生活に多少,支障がありましたが上手く自分の症状と付き合って来ました。最近になり、右外側腰からおしりにかけて重ぐるしくしびれ、太もも、ふくらはぎ、足先までのしびれ、両膝が痛く、歩行、座るのが辛くなり、3月、釧路労災病院脳神経外科を受診しました。平成23年4月に入り、お尻から足の裏までのしびれ、股関節がちぎれそうに締め付けられ、外側ばかりでなく、太もも後側からふくらはぎ、足裏はびりびり、歩行が辛くなりました。精査にて、上殿皮神経障害と診断されました。神経ブロックにて痛み、しびれは軽度改善しましたが、7月に入り、痛みが悪化してきました。臀部痛く、重ぐるしくなってきました。朝、大丈夫ですが、1日の始動とともに痛みとしびれが強くなり、夜は辛く眠れなくなりました。歩くと、両尻が痛い。手術を決心しました。  右側上殿皮神経剥離術。局所麻酔での手術で、画像には映らない箇所とのことで緊張と恐怖心でいっぱいでしたが、先生の話を聞き、自分自身痛みを感じたところを答えたつもりです。術後、殿部の痛みはなくなりました。日が経つにつれ太ももふくらはぎ,足裏の痛みは無くなり、しびれがすこしあるだけになりました。左側上殿皮神経の手術。術後、殿部の痛みは無くなりました。退院後、日常生活に戻り、庭の手入れも出来るようになりました。  今回、上殿皮神経の手術をしていただいたことによって、腰殿部の痛みから解放されました、太ももからのしびれも、以前から比べると軽減しました。治療を受けて、症状が和らいでいることを実感しています。
体験談E-5  末梢神経疾患(上殿皮神経障害) 40歳代 女性

 最初は27歳時のぎっくり腰からでした。28歳で、夏、靴下をはこうとして腰に痛みが走り動けなくなり入院しました。熱も39度あったため、そのせいの腰痛だと診断されました。以後、整形外科で、MRIなど3,4回撮りましたが、そのたびに出される診断は筋肉がないための腰椎症。10年間、悩まされてようやく、井須医師に腰部脊柱管狭窄症と診断していただきました。手術で痛みにはよくなりましたが、今回は、上殿皮神経障害という聞きなれない病気でした。手術していただき、今回も痛みはなくなりました。昨年、発刊された井須医師の本によりますと、海外では脳神経外科医が腰痛を治療しているようです。日本でも、それが常識となれば私のように何年も苦しまなくて済む方も多数いらっしゃるのではと思います。せめて、この書き込みを見られた方々で腰痛で悩まれている方に<脳神経外科に行ってみたら>と教えてもらえたらと願います。
 
体験談4 末梢神経疾患、足根管症候群、64歳、男性
末梢神経疾患(足根管症候群) 64歳 男性
病名 足根管症候群
住所 旭川市
現病歴
 2008年10月頃からそれは始まりました。右足の裏前方のしびれです(踵のしびれはありません)。旭川市内の整形外科の病院をはじめ、旭川医大など8件の病院を回りましたが、どこの病院でも診断がつきませんでした。1年半後には左足にもしびれが来るようになりました。2011年2月、毎年、脳のドックをお願いしている大雪病院脳神経外科の佐々木先生に相談してみました。佐々木先生に色々検査してもらい、足根管症候群と言う聞いたこともない診断が出されました。ところが、旭川では手術する医師がいない、そこで釧路労災病院の脳神経外科の井須先生を紹介していただきました。釧路で手術を受け、しびれ、痛みは著明に改善しました。脳神経外科の病気だとは思いませんでした。釧路に来て手術をしていただき良かったです。
体験談3 足根管症候群、足底筋膜炎 50歳代 女性
50歳代 女性 
1)診断  足根管症候群、足底筋膜炎
2)釧路市
3)経過
A) 手術に至るまでの経過
数年前より両足の足底前方部にしびれや痛みがあり、それがどんどんひどくなりアイスピックで突き上げられるような激痛が周期的に出現するようになりました。脚をついて体重をのせることが全くできなくなり診察を受けました。先生から、足根管症候群という病気の説明を告げられた時は始めて聞く病名であり、これまで耳にしたこともなければ、まわりの人で私と同じ痛みを抱えた事のある人の話も全く聞いたことがなかったので驚きました。先生の話に十分に納得出来た事とこの痛みから解放されたいとの願いから手術をして頂きました。
B) 手術から今日までの経過
手術後2日ぐらいは多少の傷の痛みはありましたが、あの激痛がなくなり、喜びでいっぱいでした。お薬を飲みながら今も通院をしています。足底をつくとすこしの痛み、前方部のしびれなど私がもともとかかえていたと思われる他の要因による症状(足底筋膜炎による症状)はあるのですが、先生のすすめで足底のアーチを支える靴の中敷きを作って頂いてからはゆっくりですが以前と同じように歩けるようになり感謝しています。本当に有難うございました。
体験談2 末梢神経疾患足根管症候群70歳代男性
患者 70歳代、男性
診断 足根管症候群
住所 帯広市
経過
20年間も辛かった足の裏の痺れ、冷たさ、痛みなどが嘘のようです。多くの整形外科、内科等を受診しましたが、特に、原因がわからず、諦めていました。6月25日の道新朝の食卓<足裏>のコラムをみて、自分の病気は足根管症候群だと思いました。早速、釧路労災病院脳神経外科を受診し、手術をしていただきました。術後は、夜も辛くなく、手術前は、靴下を3枚も履いて、それにホッカイロ、電気按摩などで寝て20年という長い日々を送っていましが、それが今では本当に嘘のよう無くなりました。靴下も1枚で昼も夜も過ごしています。入院中、同じ病気で苦しんでいる方が多く入院していることがわかりました。このような足で困っている方は是非一度、井須先生に相談してみてはと思います。手術が終わってすぐに良くなるのがわかりました。手術中、半分が過ぎてから先生が「どうですか?」と言った時は既に良くなっていました。うれしかったです。自分の元の足になったなと思いました。井須先生、本当に有難う御座います。
朝の食卓No5 「足裏」2009/6/25 井須 豊彦
 健康ブームの影響もあり、ちまたでは「足裏マッサージ」がはやっています。  足の病気には水虫、うおのめ、巻きづめ、外反母趾(ぼし)など、さまざまありますが、直接生命には関係がないため、西洋医学では軽んじられがちです。  しかし、足は体全体を支えているため、足の具合が悪くなると、体調がすぐれなくなるものです。最近は「フットケア外来」を開設する病院も増え、足の病気も注目されるようになってきました。  先日、私の脳神経外科に50代の女性患者さんが暗い表情でやって来ました。両足の底のしびれや痛みがあり、夜は足が冷えて眠ることができないと涙ながらに訴えます。どこの病院でも、更年期障害による冷え症と言われたといいます。  内くるぶしの下を指でたたくと、足裏に痛みが走りました。内くるぶしの下にある「足根管(そくこんかん)」の中を通っている神経が圧迫されて起きている「足根管症候群」という病気でした。比較的簡単な手術を行うと、症状は改善し、不眠や冷え症も治りました。  退院時、患者さんからこう言われ、感謝されました。「脳神経外科は頭のてっぺんから足先までの神経の病気を治すのですね」。私もあらためて足裏の大切さを思い知りました。(脳神経外科医・釧路)
体験談1 足根管症候群 60歳台 女性
体験談1 末梢神経疾患
診断 足根管症候群
手術日 平成20年
年令 60歳台 女性
住所 釧路市
経過
7,8年前より足の裏(かかとを除いて)から指先までしびれと冷たさを感じるようになり、年月がたつにつれだんだんと症状が悪くなってきました。1年位前から氷の上にいるような強い冷たさへと変わってきましたので、整形外科で見ていただきました。わからないとのこと。私の足のつらっさは治すことができないと諦めていました。 毎年、私は釧路労災病院脳神経外科の医療講演会を聴きに行っていましたが、井須先生のお話が私の足の症状とよく似ているのでみていただきました。足根管症候群という病気であることを知りました。手術をしていただいて、足の裏のしびれ、冷たさがなくなり、今では不快な日々が喜びへと変わりました。井須先生のおかげと感謝でいっぱいです。 先生本当にありがとうございました。

【参考:足根管症候群】