体験談37 難治性腰痛 70歳 女性 (沖縄県)
 私は2年前、沖縄県に移住して一人暮らしをしていました。大学で勉強することと、卓球チームに入って試合に出るなど楽しく過ごしていました。ところが、腰・足の痛みから始まって、臀部・背中・脇腹…と痛みが広がり、どんどん強くなりました。はじめに受診した「整形外科クリニック」で「脊柱管狭窄症」と診断されましたがMRIなどで、それほど悪くないと説明されました。(私は辛くてたまらないのですが) 薬とリハビリで通院しましたが、効果無く、その後いくつも病院(沖縄)に行きましたが、同じようなことを言われました。
 以降、病院の「ペインクリニック科」でブロック注射を6ヶ月続けましたが、改善の兆し無く、「このままでは生活できない」と、切羽詰まった日々を過ごしていました。必死の思いで本やインターネットで調べました。そして“画像ではわからない痛み″を治療してくださる 井須豊彦先生がおられることを知りました。ぜひ井須先生に診てもらいたいと思いました。
井須先生が、
「遠くて大変だろうから、近い病院へ行くほうがいいよ」
「こちらに来ても、良くなるかはわかりませんよ」
「良くなったとしても、再発することもありますよ」
と言われましたが、それでも祈る思いでお願いしました。
2020年7月7日 朝5時にタクシーで「那覇空港」へ、JALの車椅子サポートをしてもらって「羽田」経由、「釧路空港」。すぐにタクシーで釧路駅近くのホテルで一泊。翌朝7月8日、無事病院にたどり着きました。井須先生に診察していただき、その後検査、病室に入った時はヘトヘトでした。
早速 検査・治療が始まりました。私の場合、悪い所が何か所もあり、慢性痛なので 確定診断が難しいとおっしゃいました。予定より長い日数がかかりましたが、それでも根気強く治療にあたってくださいました。そうして8月18日「右中殿筋」 9月3日「左中殿筋」の手術をしていただきました。
 そのお陰で 臀部・腰・背中の痛みが改善、又言葉では表せないとても不快な感覚″がとれました。痛みやしびれ、不快感などで、日中もベッドで横になる時間が多かったのですが、座っていられるようになりました。気分も前向きになれました。
本当にありがたく、感謝の気持ちでいっぱいです。
どうしようもなく悲嘆に暮れている患者を 数え切れないくらい救ってくださっている井須先生に、敬意を抱いています。
藤原先生
私の主治医として、毎日ずーっと熱意をもって治療にあたってくださいました。
 ブロック注射を何度も打ってくださり、その度に「ちくっとしますよ…」と優しい言葉をかけてくださいました。なかなか確定診断に至らず沈んでいる私を診て、ご苦労をおかけしたと思います。藤原先生のお顔を見ると、いつもホッとして「またがんばろう」と思いました。
井須先生・藤原先生 本当にありがとうございました。
最後に、脳神経外科は脳だけではなく、頭のてっぺんから足先までの神経疾患を診てくださる″ことが、一般常識として広まりますように。
体験談36 腰椎 69歳 女性
 私は、以前にも井須先生のHPで体験談をご紹介頂きました。現在、日本医大千葉北総病院脳神経外科の金景成先生を定期的に受診してから3年余りになり、 脊柱管狭窄症を抱えている主人共々大変お世話になっております。

 先日、久しぶりに井須先生のHPを拝見いたしましたら、新書の「画像では分からないしつこい腰の痛みを治す本」が出版された事を知り、早速購入し読ませていただきました。 これまでも、先生の書は3冊ほど読みましたが、本書は、私が現在直面している苦痛や不安で閉塞感に陥った心情に大きな風穴を明けてくれました。 私は40代にギックリ腰や慢性的な腰痛で2度の神経ブロックを受けたことがあります。また、一昨年の年明け頃、椅子に座る姿勢から立ち上がり、歩行開始時に痛みがある症状が見られ 金先生を受診しました。丁寧な問診・触診の後、患部に痛み止めの注射を打って頂きました。診察後、間もなく痛みから解放され、金先生に感謝しながら家路に辿りついたことは記憶に 新しいことです。また、骨粗鬆症の治療も受けております。  従来処方されていたノイトロピンや漢方薬の投薬の継続で、痛みや下肢の違和感も消え徐々に回復してきました。 元来、慢性呼吸器感染症の持病があり、冬季は強い症状に悩まされるのですが、免疫力を高める目的で週4度程、主人と一緒にウォーキングを実行しております。 しかし、昨年の初冬期から、歩き始めて数分後に左大腿部の付け根から下肢に痛みを感じ、再び腰痛が 始まりました。また、この症状と並行して、身体の「痛みスイッチ」が一度にオンになってしまった ように手首、肩、頸部、足首に灼熱感を伴う関節痛で就寝出来ず、金先生にご報告しましたところ、 関節の痛みも出ていることから整形の受診を勧められ、近所の「手外科」も専門とする整形外科を 受診しました。
関節痛のある部位と腰部のレントゲン、血液検査などを受けましたところ、担当医師から腰部の画像に 強い悪化が見られるのでMRI検査が必要との事。後日の総合的な診断結果は、血液検査でリューマチ抗体が非常に高く、関節リューマチの疑いがあり治療が必要との事。しかし、腰椎についてはMRI画像では、レントゲンに見られた程の深刻な疾患を認めないと診断され、医師からは不思議そうな様子さえ窺えました。 金先生の定期受診日の際に、ご報告を兼ねて当整形外科の画像と血液検査のコピーを提出いたしました。 多分、金先生は腰椎に関してはシリアスな状態ではないことを想定内だったのでは、と思いました。 また、リューマチ診断についても、掛りつけの東京の某呼吸器クリニックの主治医からセカンドオピニオンとして、都内の大学病院膠原病の専門医のご紹介を受け、血液検査・関節エコーの検査を受けました。 担当医からは、確かに血液検査でリュウマチを疑う幾つかの数値は高く、今後は早期リュウマチへの 移行防止のための看視が必要であるが、現段階で治療を開始することは時期尚早であるという所見を 頂きました。(数十年前にも、某大学病院で同じ所見を貰ったことがあります)
井須先生がどの書にも書かれているセカンドオピニオンという言葉は、今や、ポピュラーになっていますが、 患者自らの自主的な実践は未だ十分に浸透している情況にはないように思って居りましたが、今回、自身の症例からセカンドオピニオンの重要性を改めて認識いたしました。 本書の説得力のある詳細な内容の随所から、無意識のうちに痛みや苦痛に追いやられた自身の心理的情況を打破できる「礎」が見つかったように感じました。 また、懇切丁寧な疾患への対処法だけではなく、医師としての(お人としても) 井須先生の患者の深層心理を読む洞察力が大いに読み取れました。

 2か月余りで70才を迎えますが、若い頃から大病を患い色々な医療機関や医師とも出会いがありました。 数十年前を顧みると、医療技術だけではなく、医療現場の事情(医師と患者の関係)も大きな変化を 見せています。マスコミでは、スーパードクターの凄腕(?)が紹介され、日常現場で行われている 一般的な手術の技でさえ、テレビの大画面にクロースアップで映し出されると、医療知識に乏しい 私たち患者は驚嘆させられます。そして、彼らの魔法の杖の一振りで難治とされた病から救われた感動の ドラマを報道し、患者に神の手の凄みを植えつけます。 事実、循環器の病に悩んだ私の知人も、神の手で命を救われたと感謝・感激の興奮を聞いたことがあります。 勿論、彼女はどんなに救われたことでしょうか… 私も、医療技術が現在ほどの進歩が見られなかったころ、31歳で胃癌手術を受け、その後、数年は 入退院を繰り返す日常から救って下さった医師のことは生涯忘れられません。 しかし、信頼できる医療とは、デパートのショーケースの中に目を引くようにディスプレーされた 沢山のファッションアイテムから選んでショッピングすることとは全く違います。 外来で、心理状態も含め疾患の情況を伝たえる機会が与えられ、同時に、その事実に傾聴し、共有・助言 して下さる医師に廻り合うことは、患者にとってこれほど幸運なことはありません。
 今、改めて、私達は恵まれた医療を受けていることを実感しています。 主人(78才)の脊柱管狭窄症の疾患に付きましても、画像ではシリアスなものとの事ですが、 金先生の選択された投薬やアドバイスの効果で、現在は、足などに軽い症状が見られるものの、痛みなど はなく日常生活を過ごしております。 今回の書は、今後一層加齢に向かう私達が直面しうる病に対処する上で、意義深い「教書」となった事を お伝えします。
 余談ですが、私はプロ野球(特に北海道日本ハムファイターズ)のファンです。 今、本書を読み終えて、自身が疾患の症状と向き合う上でベースボールに例えると、迷(?)ピッチャー から投げられる痛みというボールをバットで場外ホームランを打ち返す自信はありません。 悪送球や豪速球などの投球を受けることがないように、ひたすら願う小心者のキャッチャーでありたいと 思います。そして、キャッチャー役の私の後ろを心強い球審であるお医者様が支えて下さることを信じて おります。
体験談37 難治性腰痛70歳 女性 沖縄県
私は千葉県在住の来年70歳を迎える主婦です。
現在、千葉北総病院脳神経外科の金景成先生を定期受診致しております。
2年前、日本医大附属千駄木病院脳神経外科からのご紹介で、金景成先生の初診に臨みました時は、 慢性肺疾患に加えて身体全体に亘る痛み・脱力感などで、35年以上記憶から遠のいていた深刻な入退院生活 (31歳の時:現在の日鋼記念病院にて初期胃がん手術、肺炎その他)を彷彿とさせるような心理状態でした。 受診を重ねる毎に、金景成先生の医療に対する熱意と患者に向き合う真摯な姿勢を感じ、 全幅の信頼感を抱くようになりました。
ある診察時の会話の中で、金景成先生から「私の師は……」とお聴きした時のこの一言から、 井須先生への尊敬・造詣の念が投影されており、井須先生への関心を誘いました。 また、金景成先生が手術を執刀された脊柱管狭窄症の患者さんが、 井須先生のHPに投稿された体験談を拝見し、実に共感を覚えました。 以前に、「痺れ、痛みのQ&A」の本も読ませて頂きました時にも、 先生の医療現場での患者さん・手術などに対するコンセプトは、 私がこれまで漠然と抱いていた疑問や軽い不安などを解消する定義付けをして頂いたような実感を持ちました。
HPの中での「神の手ではなく、孫の手になりたい…」とのお言葉に感銘を受けました。 患者が求める医療や医師は様々であることは当然ですが、今の私には、井須先生や金先生は「真の神の手」と感じております。 慢性肺疾患で出現する症状に時には心身とも痛むこともありますが、 常に外来でご専門分野以外の悩みにも傾聴して下さる金景成先生への感謝に対しても、 自身の病を理解しながら共生していかなければと思う昨今です。
井須先生の元で研鑽を積まれた誠実な医療技術や環境を、 今私が金景成先生から提供されていることへの感謝を申し上げたく、投稿させて頂きました。 また、主人(77歳)も脊柱管狭窄症と診断され現在経過観察の段階ですが、 金先生には状態に応じてインフォームドコンセントを頂いております。
今後も、高齢の私達に親身に診療頂けることと信じております。
体験談A-34 腰椎変性すべり症、腰部脊柱管狭窄症 60歳代 女性

体験談 腰椎疾患
 患者 60歳代、女性
 診断 腰椎変性すべり症、腰部脊柱管狭窄症
 住所 埼玉
手術前の症状の経過
 結婚後、昭和17年11月まで神奈川県に在住しておりました。
 (1)昭和53年頃、2歳の長女を抱き上げようとして、突然腰に痛みを感じる。神奈川県総合リハビリテーション病院整形外科にて鎮痛剤処方されました。数日で何となく痛みは消えましたが、その後も腰の鈍痛を感じることが多くありました。
 (2)平成8年頃から臀部の痛みを感じるようになり、椅子に座ると、腰〜臀部〜大腿部にかけて、鈍痛と強い不快感(痛みとも痒みともしびれとも表現の仕様がないような感覚が体内から湧き上がるような感覚です)がありました。我慢をしていると、立ち上がらずにはいられないような感覚になりました。仕事帰りに近所の整形外科医院で、鎮痛剤処方や電気による筋肉の刺激などをしばらく続けましたが変化は見られませんでした。またこの頃、ハリや灸の治療も受けました。治療中は心地よいのですが、治療が終わると元の痛みが出てきます。医師やマッサージ師から「体が硬い」「仕事のストレスが強い」「運動不足」などが原因だと言われましたので、仕事の休みの日にフィットネスへ通い、運動器具を使った運動もしていました。痛みはたえずありましたが、運動不足が原因だと信じて我慢の日を続けました。
 (3)平成17年12月8日さいたま市の自治医科大学さいたま医療センターにて乳癌の手術を受けました。手術後数日して、突然腰が痛くなり寝返りが打てなくなりました。 しかし、癌の治療が優先され他科受診は認められませんでした。その後放射線治療が始まり、体調も悪くなってベッドで横になる日が3年ほど続きました。腰の痛みは相変わらず続いていましたが、体全身の状態が悪いので、腰痛が突出して痛いという感じはしませんでした。
 (4)平成20年5月にさいたま市の自治医科大学さいたま医療センターにて右手の手根管症候群の手術を受けました。術後も指の動きが戻らないので不安に思い執刀医に相談しましたが、リハビリは特に必要ないとの診断でした。しかし、不安が治まらず、同年8月さいたま市のさいたま記念病院のリハビリ科を受診しました。すぐに作業療法士によるリハビリが開始されました。同時に理学療法士の腰痛のためのリハビリを希望しましたが、当院の対象ではないとのことでリハビリは受けられませんでした。担当の作業療法士に相談をしたところ、その方の夫が理学療法士として勤務している埼玉県南埼玉郡白岡町の白岡整形外科医院を紹介されました。手根管症候群の手のリハビリは10月頃、状況が良くなったので終了となりました。
 (5)平成20年10月頃は足の痺れや腰痛がひどくなってきました。歩くたびに、何かにひっかかるような痛みが臀部や足にあり、前かがみのような姿勢をとるようになり埼玉県南埼玉郡白岡町の白岡整形外科医院を受診しました。初診時に「腰椎4−5がすべり症で、L5−Sが椎間板狭化」と診断されました。治療はロキソニンの処方と週1回〜2回の10〜15分ほどの理学療法士によるマッサージ、患者の要求時に腰の痛い部分に注射をするというものでした。理学療法士のマッサージを受けているときは心地よいのですが、痛みやしびれは治りませんでした。理学療法士の方は「梨状筋が悪いので自宅でもストレッチをするようにしてください。でも、痛い時は無理しないように」とおっしゃいました。(このストレッチは今回金先生にもご指導いただいたひとつです)しかし私は患者として我慢してはいけない痛みの基準がわかりません。歩行時、家事、ストレッチなどどのような時でもしびれや痛みがあるので、痛みは無理をしているのではないかと感じて、ストレッチは続けられませんでした。乳癌の定期検診時に、ある書店で見つけた「ペインクリニックでいろいろな病気を治せます」という本の著者の河手眞理子先生(東京都杉並区西荻ペインクリニック院長)の受診を希望しました。
 (6)平成21年7月に東京都杉並区の西荻ペインクリニックを受診しました。星状神経節ブロック療法は頭痛に非常に効果がありました。腰痛には硬膜外ブロック療法を行いました。左側のブロック療法では足が多少軽くなるような感じはありましたが、右側は注射液が入らない状況でした。週1回の割合で左側の腰に硬膜外ブロック療法をしましたが、腰痛には効果がありませんでした。歩行も困難になってきました。2〜3分歩くと苦痛で座りたくなります。しゃがんで立ち上がるとまた歩けるという状態を繰り返しました。日常生活にも支障が出始め、河手先生とも相談して手術をしようと思うようになりました。腰の治療は整形外科だと思い込んで病院を探し始めました。しかし、整形外科と標榜されている先生方でも、腰や手、関節など専門があると聞きいっそう選択肢が少なくなりました。
 (7)平成23年7月、夫がインターネットで検索した東京都小岩の岩井整形外科内科病院を受診しました。とにかく痛みと痺れが消失するならばと、受診日の当日に手術をすると即決をしました。手術の内容は脊柱管狭窄症ですべりが大きいので、固定術を行うとの説明でした。8月3日に入院し、5日に手術をすることが決まりました。手術前日、金属アレルギーの検査が行われていないのに気づき、パッチテストを行いました。発赤が現れたので手術は中止となり、医師から「当院では詳しい金属アレルギーの検査はできないので、アレルギー科や皮膚科のある病院で検査を受けてください」と言われ退院しました。
 (8)退院後すぐにさいたま市の自治医科大学さいたま医療センターの皮膚科で金属アレルギーの検査を行いました。結果はコバルト、ニッケル、カリウム、白金などに反応があり、大きな水泡もできました。私も家族も固定術は危険だと判断し、岩井整形外科内科病院の受診を中止しました。同年8月のさいたま市の自治医科大学さいたま医療センターで乳癌の定期検査があり、前回と同様にセンター内の書店で井須豊彦先生が編著をされた「しびれ,痛みの外来Q&A」の本を手にすることができました。感激と同時に「脳神経外科」の受診を思いつかなかったことを情けなく感じました。
 (9)井須先生のお考えを知り、次の日(8月19日)に釧路労災病院に電話やFAXをさせていただきました。井須先生から「ネットで探すことはしてはいけないこと」「誰にどのような手術をしてもらうのかが大切(固定術にこだわることは間違いである)」「手術のリスクとアンリスク」などお話をいただきました。北海道と埼玉ではあまりにも距離があるので、日本医大千葉北総病院の金景成先生を紹介していただきました
 (10)平成23年8月日本医大千葉北総病院の脳神経外科の金先生の診察を受けました。検査の結果から「脊柱管狭窄症と骨のすべりが大きい、神経がとぐろを巻いているような状況です。治療法としては手術をする選択肢もありますが、決めるのは患者さんとご家族です」と説明を受けました。私は即、手術を希望しました。金先生の説明は、井須先生がご本でおっしゃっている通りの内容で、家族の同席のもとに手術の内容や今後予想される症状などわかりやすい言葉で丁寧でした。そして「考える時間が必要でしょう。手術を止めてもいいんですよ」とおっしゃいました。私の仕事の都合に合わせて12月に手術の予定を組んでいただきました。
 (11)平成23年12月7日日本医大千葉北総病院の脳神経外科に入院し、9日に「腰椎除圧術」の手術を受けました。井須先生と同じお考えの金先生は、丁寧な診察と説明と考える十分な時間をくださいました。私も家族も全員が手術内容に納得し、安心して手術に臨むことができました

2. 手術を決めた心の動き、どのようなことに悩んでいたか
『心の動き』
私は痛みに対して、とても強い恐怖感があります。そして同じくらい手術も怖いです。「もしかするとこの世との別れかもしれない」と思っていつも手術室に向かいます。また、薬のアレルギーもあるので、今までに副鼻腔根本手術、乳癌、手根管症候群などの手術のたびに薬疹がありました。もう二度と手術は受けたくないと思っていましたが、足、腰の痛みやしびれは手術の恐怖心をも忘れさせてしまうほどにつらく、手術で少しでも改善されるならばと思うようになりました。
『悩んでいたこと』
 1) 病院や医師の選び方がわかりませんでした
とにかく「整形外科」だとばかり思い込み、ネットで情報収集をしました。固定術ばかりの内容で途方にくれました。相談者もいませんでした。
 2) 金属アレルギーの患者はどうすればよいのだろうと不安でした 私がネットで見た病院の整形外科は「固定術」ばかりが説明されていました。

3. 術後の経過
 手術後、5時間ほど経過した頃、金先生に「歩いてみますか?」との問いかけに「はい」と返事をして傷の痛みを我慢して立つと、痛みは感じられませんでした。2〜3歩、歩くと両足には「ビーン」としびれるような感覚がありました。 足や腰の痛みは消えましたが、患部の痛みはかなり強く、夜もほとんど眠れない状況で頭痛もありました。ピリン系の頭痛薬を服用すると両足の大腿部に発赤や痒みが出ました。原因は薬かもしれないからとのことで、薬が変更されました。発赤や痒みは3日ほどで治まりました。 1週間後抜糸しました。そのころから、患部付近の体内からの強い痒みが夜間に起きるようになり軟膏を塗りました。(痒みは1月の下旬まで続きました) 患部の痛みは、歩行時や体位交換時に特に強く感じられました。退院3日前頃から処方されたキシロカイン軟膏は効果がありました。 入院して20日後の27日に退院しました。退院後は疲れやすい日が続きましたが、ストレッチと散歩などをして過ごし、退院後3週間目に職場に復帰しました。 退院後の痛みやかゆみは日を追うごとに減少しましたが、平成24年1月下旬まで 続きました。現在は、車を運転するときなど座席の背を固定すると響く程度です。

4. 手術を検討している患者さんに一言
 手術には、必ず、リスクが伴います。病院と医師は納得がいくまで探すべきです。 「同じ質問を繰り返しても、丁寧な説明をしてくださる」「謙虚であられる」「手術をすると決めるまでに十分な時間をくださる」「家族にも同意を求められる」「患者のことをいつも想ってくださる」井須豊彦先生や金景成先生のような先生を探して、豊かな明るい人生を取り戻してください。 私は「痛み」のない生活で幸せです。
 
体験談A-33 腰椎疾患(ファンのつぶやき) 60歳代 女性

 脳神経外科の各部屋に井須先生のファン(患者)が居る。毎日、夕方、<今日はいかがですか、どうですか>と軽妙に語りかけてくださる。病んだからだと気持ちを先生に伝えるファン。大げさな物言いはせず、さりげない笑顔で、周りを温かく包み込む、気品のある立ち姿に熱い視線が注がれる。病気に対する前向きな姿勢が大切と語り、医師はそのお手伝いしか出来ないのですと論ずる。献身的な信念を曲げず、決してぶれない、真すぐ突き進む、誠実さに清新さを感じます。はげまし続けてくださる先生に声にならない感情がこみあげてくる。ファンの前では笑顔を絶やさない先生に心より感謝申し上げます。外来、病棟スタッフの皆様にありがとうございました。
 
体験談32 椎椎間板ヘルニア、上殿皮神経障害、28歳、男性  
患者 28歳 男性
住所 中標津町
経過
<19歳時>
 最初は、趣味のバスケットボールをしている際に、太ももの裏の筋肉痛のような症状あり。痛みが強くなり、地元の病院を受診したところ、腰椎椎間板ヘルニアと診断された。その後、電気治療や鎮痛剤を服用したが、症状は徐々に悪化した。 <21歳時>
 老人のように腰を曲げないと、歩行が出来ない状態となり、鎮痛剤がないと生活が出来ない状態となった。お彼岸の際、地元のお坊さんが家を訪れた時に私の状態を見て、すぐに、井須先生の診察を受ける様勧められた。検査の結果、腰部脊柱管狭窄症と腰椎椎間板ヘルニアと診断された。1年後、痛みのため労働が不可能な状態となり、手術をすることになった。手術に対するリスクを説明されましたが、手術をしないままだと確実に歩けなくなる感じがしました。どうせ歩けなくなるのであれば。私には手術に対する迷い、心配はありませんでした。当時は、母親の方が心配していました。<井須先生に手術をしていただく>それしかありませんでした。井須先生は、私の状態を考慮してくれ、過密なスケジュールのなか手術の予定を入れてくれました。手術後、腰痛からの呪縛から解放されました。術後経過は、順調そのものでした。
<28歳時>
 バスケットボール後、腰から臀部へかけて痛みが出てきました。特に、座位からの起立時に痛みが強く出ました。腰の時と症状が違う感じでした。仕事に支障が出る前にと思い、井須先生の診察を受けました。診断は、上殿皮神経障害でした。聞きなれない病名でしたが、痛みが強くなってきたため、手術を受ける決断をしました。上殿皮神経の神経剥離術(手術時間約1時間)をしていただきました。術後、痛みは消失しました。手術して良かったです。
体験談32 椎椎間板ヘルニア、上殿皮神経障害、28歳、男性  
患者 28歳 男性
住所 中標津町
経過
<19歳時>
 最初は、趣味のバスケットボールをしている際に、太ももの裏の筋肉痛のような症状あり。痛みが強くなり、地元の病院を受診したところ、腰椎椎間板ヘルニアと診断された。その後、電気治療や鎮痛剤を服用したが、症状は徐々に悪化した。 <21歳時>
 老人のように腰を曲げないと、歩行が出来ない状態となり、鎮痛剤がないと生活が出来ない状態となった。お彼岸の際、地元のお坊さんが家を訪れた時に私の状態を見て、すぐに、井須先生の診察を受ける様勧められた。検査の結果、腰部脊柱管狭窄症と腰椎椎間板ヘルニアと診断された。1年後、痛みのため労働が不可能な状態となり、手術をすることになった。手術に対するリスクを説明されましたが、手術をしないままだと確実に歩けなくなる感じがしました。どうせ歩けなくなるのであれば。私には手術に対する迷い、心配はありませんでした。当時は、母親の方が心配していました。<井須先生に手術をしていただく>それしかありませんでした。井須先生は、私の状態を考慮してくれ、過密なスケジュールのなか手術の予定を入れてくれました。手術後、腰痛からの呪縛から解放されました。術後経過は、順調そのものでした。
<28歳時>
 バスケットボール後、腰から臀部へかけて痛みが出てきました。特に、座位からの起立時に痛みが強く出ました。腰の時と症状が違う感じでした。仕事に支障が出る前にと思い、井須先生の診察を受けました。診断は、上殿皮神経障害でした。聞きなれない病名でしたが、痛みが強くなってきたため、手術を受ける決断をしました。上殿皮神経の神経剥離術(手術時間約1時間)をしていただきました。術後、痛みは消失しました。手術して良かったです。
体験談31 腰部脊柱管狭窄症の体験談 59歳 男性
患者 59歳 男性 腰部脊柱管狭窄症
住所 釧路市

経過

 “手術大成功”と自分で感じれたのは手術翌日の昼過ぎだった。
2011 年 6 月 14 日 15 時 30 分からスタートした全身麻酔手術が終わり 病室に戻ったのが 20 時ころ、その直後はいつもの痺れが残っている感覚で不安な夜だった。酸素マスクが 23 時ころ外され、その後は尿意を感じて(パイプが挿入されている) なかなか眠れず、期待と不安が半々の精神状態で朝が明けた。 朝、目が覚めると昨夜のお尻から膝に掛けての痺れは無くなっていた。 トイレも自分で行ける様な気がしたのでパイプは外してもらう。 しかし、トイレに行く際に以前の痺れを確認するほど体が動かない、ただ手術前は普通に歩くだけで痺れを感じていたがそれが無くなっている事に気付いた。 何回かトイレに通っているうちに、体を後ろに反らす動作をして見た。
(以前は体を後ろに反らすと確実に痺れが発生していた)
 無い!!痺れを感じない!!
この時初めて、今回の手術が昨年の秋から私を悩ませていた症状をピンポイントで手当てして頂いた事を実感! (実際は3ヵ所問題があったようだ) それからは順調で、看護師さん方の優しい笑顔に支えられ、リハビリーの石田先生にも解り易い説明をして頂き、自分の体力にも自信が付いて、術後 10 日で退院となりました。 以下に、今回自分の体と対話?した経過を書いてみたいと思います。
キーワードはリウマチ性多発筋痛症、脊柱管狭窄症 昨年の夏に発症したリウマチ性多発筋痛症(病名確定まで 1 ヵ月を要した)投薬後は劇的に症状が改善したが、秋ごろになって膝関節の痺れだけが残っている状態が続いていた。 私としてもリウマチ性多発筋痛症の症状と思っていたし、主治医の先生もそのような判断だったと思う。投薬を変えるなど対処して頂いて経過を見ていたのだが、しかし年が明け 2011 年になっても改善を感じれないまま時間が経過し、違う医師の判断を仰ぎたくなっていた。 (2 月頃の症状は、歩く時お尻から膝にかけて痺れがある、立って後ろに反る時も同じ、座る時、寝る時、自転車で走り回るなどは症状なし)  そこで、同じ病院内で担当医を変えてもらう事にした。
見て頂いたのが日赤病院のK先生であった、先生は私の膝関節の痺れが、腰から来ているのではと疑ったのだ(私の中では想定外)、そこで、腰の状態を確認すべく整形外科に見てもらうなど次のステップを踏むことに。 画像診断などで、初めて聞く脊柱管狭窄症を知る事となりました。 さらに腰の手術の経験者の話を聞くなど、色々な情報を収集している時に妻が労災病院の井須先生の存在を知り、私も先生の HP からメールをして返事を頂きました。 早速、日赤の整形外科の先生に紹介状を書いて頂き、井須先生に巡り合う事が出来たのです。井須先生に対しては、即、手術をとの想いで行きましたが、丁重な説明(リスク、リスク、又リスクなど)を聞き益々、手術をして頂きたい思いを強く持ちました。
(リスクは理解してましたが、手術に対する期待の方が当然大きかったのです)
結果は、前段で書いた通りです。
(実際、手術を楽しみにして入院しました。期待通りの結果で大満足!!)
 私の場合、リウマチ性多発筋痛症が良くなって来た頃に脊柱管狭窄症が発症し症状も確かな物となって来たのですが、自分で区別が付かなかった事で少し時間がかかってしまったと言う事になるのでしょうか。脊柱管狭窄症は加齢で誰でも起こりうる病気のようですが、症状は個人差があるようです。実際、私より重い症状を経験した方のお話も聞くことが出来ました。せっかく直して頂いた体です、腰や足の筋肉を鍛えながら大事な脊髄などに負担がかからないような生活をして行きたいと強く思っている今日この頃です。 脊柱管狭窄症の根治見通しが付いたことで、次の病気回復に集中できると考えています。
結局は生活習慣の見直しではないかと感じているのですが!!。色々な病気をしましたが、出会いもありました。皆さんに心配もお掛けし申し訳無く思ってます。 お陰で”もう少し、人生が楽しめるかな(欲張らないで)”そんな明るい気持ちの毎日を過ごせそうです。 釧路労災病院脳神経外科の井須先生、磯部先生、松本先生、森本先生、今井先生、山崎先生6 階西病棟看護師の皆さん、他スタッフの方々 本当にありがとうございました。
体験談30 腰部脊柱管狭窄症、腰椎椎間孔狭窄症 60歳代 男性
患者 60歳代 男性
診断 腰部脊柱管狭窄症、腰椎椎間孔狭窄症 
仙腸関節障害、左浅腓骨神経麻痺
住所 釧路市
職業 会社員
経過
 私は、平成12年夏頃より腰に痛みが出始め徐々に悪化し腰に激痛が走ると共に左足にも激痛が走り脚が引きつり歩行も困難な状態で会社を1週間程休み、家で安静にしていました。家では立つ事も出来ず、赤ちゃんが這い這いする状態で家の中を行動(?)していました。丁度家も新築中で絶望的な状態でした。痛い腰と脚を引きずり乍の通勤は大変でした。社宅の4階から階段で降りるのがやっとでそこから約300m離れた職場迄歩くのがとても辛く途中約20m程歩くと痛みが走りガードレールにQdまり又、歩道にしゃがみこんで休み休み通勤する日々でした。鍼、気功、整体、等に通いましたが、いずれも効果が出ず、某整形外科に通院し、牽引、投薬等の治療でも一向に良くならず、何の説明も無くいきなり手術をすると言われ翌日より通院を止めました。途方に暮れながらの毎日でした。
 そんな折り新築住宅への引越し準備の為、姉と姉の友人二人が手伝いに来てくれました。私の惨めな姿を見て手伝いのKさんに釧路労災病院脳神経外科の井須先生に診て頂いたらと助言して貰い、新居へ引越し後の平成12年12月井須先生を訪ねました。様々な検査の結果病名は腰部脊柱管狭窄症(L4/L5)私には初めて聞く病名であり、井須先生は私にこの治療方法には投薬、牽引、ブロック、手術等色々有ると説明されました。私は井須先生にどの治療方法が一番効果的ですかと訊ねました。手術が一番効果的であるが危険な部位なので(手術にはリスクが付き物である)本人が充分,理解納得熟慮し、家族も理解納得承諾しなければ手術は出来ない。家に帰って充分に考え家族と相談して下さいその様な返事でした.
 新築の家のローンも始まったばかりで、何としても普通に会社勤めを続けなければと思い、手術を決意、H13年春に入院し約3時間の手術が終了、病室に戻り麻酔が醒めて食事をし、トイレに点滴を押しながら歩いて行くと何という驚き腰と脚の痛みが消えていました。ただ左足背部(足の甲)の痺れ、感覚異状、冷感は残っていましたがこれなら会社勤務に支障は無い、しかし私の仕事は比較的ハードなので大事を取って約40日後に退院しました。その後順調で仕事にも影響無く年1回の定期外来診察で検診を受けていました。
 年月が経過しH21年2月20日の定期外来診察で井須先生に一週間前位から右の腰に違和感を覚える事を伝えました。井須先生は私をベッドに寝せて触診し筋肉痛かもと言う事で湿布薬で様子を見る事にし、私の方から質問し外来中待合に掲示して有る、足根管症候群について説明を受け、私の左足背部の痺れ、感覚異状、冷感は何とか成らないでしょうか?井須先生は私の左脚ふくらはぎ下外側を親指で押しながら足の甲に痺れや痛みが走らないか親指を徐々に移動させると私の足の甲に突然、電気が流れた様な痺れが走り井須先生はこの箇所が何らかの原因で神経が加圧(圧迫)されている末梢神経障害でMRI、CT等の画像では分からない、病名は左浅腓骨神経麻痺との事、この箇所を切開手術で減圧する方法があるので様子を見ましょう、この日は処方された湿布薬を頂き帰宅、翌日右腰の痛みが出始め湿布薬を貼るも効果なし。2月23日朝には右腰の痛みが更に増し右大腿部にも痛みが出始め、外来で診察を受け画像では異状が見られない、内服用薬、座薬を処方して頂き帰宅後、痛みは更に悪化、25日に外来へ行くが辛く病院内の車椅子をお借りする、帰宅後痛みは極限に達し、もはや立つ、座る、歩く事も出来ない状態で、25日、26日居間で安静とても2階の寝室へ上がれる状態では無く27日の通院迄激痛に耐えました、4月1日に定年退職を迎え、3月31日には定年退職式が有りこのままでは出席出来無い自分自身が惨めで絶望的で涙が出てきました。
 27日朝妻と激痛をこらえやっと外来へ辿り着いたが、車椅子にも座る事も出来ず外来外待合の椅子に横たわって待っていました。私の名前が呼ばれ妻がその状況を井須先生に伝えて、即入院、病棟へ搬送されました、夕方井須先生が病室に来られ病名は腰椎椎間孔狭窄症、画像では分からない手探りの手術になります。手術日は私の勝手な都合で定年退職式に合わせ3月17日に設定して頂き、病室では新聞も読めずテレビも見られない状態、食事はベッドに横たわった儘で、トイレは歩行器を使用し便座に座ると痛いので短時間で用を済ませ、急いでベッドに戻り転がり込む状態での19日間でした。
 17日朝9時から手術、手術台は寝ていても痛いので麻酔担当の先生が早く眠らせてくれ、後は意識無し。約2時間半後麻酔から醒め手術終了。病室に搬送されベッドに移され恐る恐るベッドから起き座って見ると痛みが消えていました。歩行器を使用しトイレに行っても痛み無し大成功。井須先生が病室に来られ私の方からOKサインを出しました。翌日、同室及び隣室の患者さん家族の方が昨日手術したばかりなのに、もう歩けるのと(歩行器使用)驚いていました。手術迄19日間のブランクの為、脚の筋肉が痩せ衰え歩行器で徐々に歩行訓練を3月下旬からリハビリ開始、外泊許可を頂き定年退職式も無事終り、リハビリ再開あまりハリキリ過ぎて、立っているのが辛くなりしゃがみ込んでしまう事が続き夕方の回診時、井須先生にその事を伝えると廊下を歩いてと云われ先生が私の歩き姿を見て、病名仙腸関節障害、プリントで治療方法を説明され、4月17日にブロック(担当濱内先生)後幾分良くなった感じ、4月22日に再度ブロックこの2針目で起立、歩行完全にOK、リハビリ再々開痩せ衰えた脚の筋肉も回復し5月6日退院する、7月下旬左浅腓骨神経麻痺治療の為(症状前記述)外来受診、手術を決意した旨を井須先生に伝え8月下旬に手術日を設定する。
 通常2泊3日の手術入院で退院出来るが、私は抗凝血薬を内服しているので、1週間前に入院、手術前日に日本医科大学武蔵小杉病院(神奈川県川崎市より森本大二郎先生も来釧され、井須先生、濱内先生と一緒に病室へ来られ井須先生が森本先生に指で切開する箇所を説明していました。ここ数年末梢神経障害の研究治療にも重点を置かれている井須先生、腓骨神経麻痺の手術は初めてで私は井須先生を信頼するのみ。手術開始から終了迄1時間半、術後左足の状態は徐々に回復し、凝血状態も私のレベルに戻り退院と成りました。術前を100%とすると術後、3%〜5%以下まで改善され、足の甲の痺れや、感覚麻痺に依る垂れ足で階段昇降時の踏み外しの不安及び歩行時のつまずき、足の冷えで就寝時の靴下の着用が不用になる。
 井須先生、濱内先生、脳神経外科の諸先生、森本先生、病棟NSの皆さん、手術室スタッフの皆さん、それに担当NSのM.Kさん3月17日の手術当日夜勤明けの休日なのに術後の様子を診に、来てくれ感謝しています。

【追記2011/1/16】
 私は、平成21年8月に左足背部の痺れ、感覚障害、冷感の治療の為,手術をして 頂きました.病名(左浅腓骨神経麻痺)詳細はこのホームページ、患者さんの 体験談腰椎疾患A−30の参照をお願い致します。
 術後約1年が経過しましたが、 左足の親指、人差し指の感覚障害は依然として残っており、又左脚脛部、足の 甲部にも痺れが出始めました。平成22年7月中旬頃より左腰部に痛みが出始め、 7月下旬外来を訪れました。井須先生に左腰部の痛みを伝えると、仙腸関節 障害との診断でブロック治療をするとの事。所で左腓骨神経の方は どうですか?井須先生が質問されたので、私は今の状況を説明すると、 井須先生が私の左膝下の外側を触ってここはと言い、机の上に有る神経の 専門書で私に神経について色々な説明をして下さいました。が、私には難し すぎて理解が出来ません。ただ神経にも色々な系統が有り分かれている事が なんとなく分かった様な気がしました。その日は神経ブロック注射をして頂き 帰宅する。其の後何度か神経ブロック注射の為外来へ通院する。9月上旬 外来受診、診察後井須先生が9月1日にホームページを更新し腓骨神経麻痺に ついての治療パンフレットを掲載した事と10月に本を出版するので(しびれ、 痛みの外来Q&A 脊椎脊髄外来の疑問に答える)是非一読して欲しいと おっしゃいました。其の他腰痛についてのお話をし、神経ブロック注射後 帰宅し、早速、井須先生のホームページを閲覧する。
 治療パンフレットの腓骨 神経麻痺を開くと、まさに自分の左脚の症状と合致し、図解そのもので パンフレットをプリントし、外来受診時森本先生にプリントを見て頂く。 先生が私の左膝下外側(総腓骨神経)を指で圧迫すると痺れが親指の方に 走りました。神経ブロック注射後、井須先生の診察室にてパンフレットを示し、 治療方法の説明を受けました。(以下ホームページの治療パンフレットを参照方) 私は神経剥離術を選択し、家族も同意した事を井須先生に伝え、入院と手術日を 設定する。10月下旬入院11月上旬手術、術後、自己感覚では患部の痺れ、 感覚麻痺、冷感が緩和され、階段の昇降、歩行時段差での踏み外しが 無くなりましたが、退院後一カ月の神経伝導検査のデータは余り良い結果では 無いと井須先生は云っていますが、しかし私自身感覚的には改善されたので次の ステップを目指したい。
 私は約10年前脊柱管狭窄症で歩行困難の時、手術で 助けて頂きました。よく他人は腰の痛みは、治らないと云います。手術をしても 治らないか、悪化するだけと聞きます。私は井須先生の診察の時腰痛には様々な 要因が有り画像判断で解明出来ないものが多々有る。其の良い例が平成21年春に 行われた、腰椎椎間孔狭窄症(画像で解明出来ず)手探り手術、此の手術は 完璧でした。腓骨神経麻痺、仙腸関節障害、私はまだまだ諦め無い。井須先生 並びに諸先生方々の更なる御研究に御期待申し上げます。 *此の度、出版された(しびれ、痛みの外来Q&A)素人の私にも大変読み 易く、理解出来るので、皆様にもお薦めします、是非御一読の程を。
体験談29 腰椎術後、仙腸関節障害、70歳代、女性
腰椎術後体験談
(女性、70歳代、腰椎術後、仙腸関節障害)
 私は、数年前から激しい腰痛に悩んでいました。ふとしたことで、釧路労災病院に井須先生とおっしゃる名医がいると聞きすぐに受診しました。検査の結果、腰部脊柱管狭窄症と診断され、入院して手術をしていただきました。手術前は、両下肢痛のため、腰を曲げ、杖歩行の状態でした。
 術後、痛み、歩行障害は著明に改善したものの、左下肢のしびれ、痛みが残存しました。左大腿前面の痛みが残存していたため、一年程過ぎて再度受診しました。今度は骨の2番目と3番目が悪いとのこと。また、入院して手術をしました。今度こそ全快と思いきや、やはり、まだ、痛さがあるのです。三度、受診しましたら、薬で少し様子を見ましょうと言われ、2年間薬を飲み続けました。定期受診のとき、井須先生が<痛いところが分かったんだよ>とおっしゃるのです。それは<仙腸関節障害>といって、脊椎最下部の仙骨と腸骨の間の関節の病気でした。レントゲンで調べても写らず、触診で発見するしかないそうです。諸先生方もそうでしょうが、井須先生はプロジェクトチームを組んで日夜、研究に励んでおられます。そして、私の一番痛い箇所にブロック注射をしました。始めは悲鳴をあげるほど痛かったのですが、2回、3回、と注射を打つたびに身体もなれ、徐々に痛みも薄らいできました。
 今は、お陰様で快適に日々を過ごしています。考えてみると先生は患者のことを第1に思って下さり、患者も先生を信じて待つことの大切さをしみじみ感じました。私は井須先生はじめ諸先生方にとても感謝しております。
体験談28 腰椎椎間板ヘルニア 48歳、男性
患者 48歳 男性
診断 腰椎椎間板ヘルニア
手術 腰椎椎間板ヘルニア摘出術
仕事 カーショップ経営
住所 釧路市
経過
私は釧路市でカーショップを営んでいます。中学生2年生の時に商店街の雪かきを朝から晩まで行っていました。その長時間の雪かきを行った夕暮れにスコップを雪に挿した時に腰を痛め立てなくなり、父の勧めで柔道でお世話になっていた整骨院に通うようになり、その時から私の腰痛との付き合いが始まりました。その後、度々ぎっくり腰を発症しては整骨院でシュップと痛み止めを貰っていましたが、27歳の時に腰に今までに経験したことのない激痛がはしり病院に行きました。病院でレントゲンの台で診察してくれましたが、痛みの為 台から降りることも動くことも出来ず、家に電話して貰い、弟に迎えに来て貰いました。それから約2か月ほど整体院、針灸院や治療の受け安静の日を送りました。その後も幾度となく辛い腰痛に悩まされ、病院、整体院、針灸院、マッサージなどを続けてきましたが、ついに昨年からは右足が痺れ血が通わないのか?足の指が冷たくなる症状が現れ、びっこを引くようになりました。 以前から痛みが発症した時に先輩が営んでいる病院へ行き、腰を引っ張る治療、腰を暖める超音波と遠赤外線治療、痛み止めの薬、湿布を貰い、3年前の正月には激痛で寝ることも出来ず神経ブロック注射を打って貰いました。 その後先生に椎間板ヘルニアの手術を行って貰いたいと相談しましたが、リスクがあるので手術は止したほうが良いし、今は良い薬があるので痛みの在る時に薬を呑めば良い、それと腰の負担を減らすため体重を減らし、日々の運動を進められました。その辛い時にテレビで「神の手を持った医師」の中で、椎間板ヘルニアをレーザー光線で手術する様子が放映され、自分も同じように直るのではないかと思い込みました。 ネットで検索して東京、名古屋、大阪などでレーザー治療を行っている病院を見つけ、治療に掛かる予算や日数がどの位掛かるか調べているところ、帯広市の病院でレーザー手術を行っている事を知りました。
さっそく病院に連絡を行ない診察を受けレーザー治療をお願いしましたが、担当の先生は表さんの椎間板ヘルニアの状態はレーザー手術では直すことは出来ないほど悪いし、レーザー手術は健康保険が使えないのでお金(約35万円)の無駄になるので止した方が良いです。健康保険が使え体に負担の少なくて済む、腰に約15mmほどメスで開いて椎間板ヘルニアの手術を勧めてくれました。また、難しい手術では無いので100%直るから心配はないとの説明を受けました。仕事を休むことの出来ない私は、私の自己責任でお願いするので病院や先生に迷惑をお掛けする様なことはしないので、レーザー手術を行って下さいとお願いして、レーザー手術を行っていただきました。その後の経過は多少良くなった様な気がしましたが、その後の無理がたたり術前より悪化してしまいました。そして、病院で「椎間板ヘルニア」の手術を受けようと思い、家内に相談しました。家内は約120km離れた帯広市で手術を受けるとなると行き来だけでも大変だし、家内の出産時も釧路労災病院に世話になっているし、釧路労災病院の脳神経外科にとっても良い先生がいると聞くので、まずは労災病院に行って見なさいと言われ、労災病院に行きました。
 初めて井須先生にお会いした時は正直驚きました!!
 何処で紹介を受けたの? ドクターは誰が好いの? 痛いのを我慢できるのであれば手術すること無いよ!他の病院さんの説明で約15mmメスを入れて100%直るとの説明を受けたのを信じるのであれば、そこで直してもらいなさい、私の手術方法は約5cmほど切って中の状態を確認して手術を行うが100%直ることは約束できない!
 椎間板ヘルニアの手術で死ぬことは無いと思うけど、一生車椅子になるかも!?と言われ、万が一あれば貴方の人生とご家族も含め回りの皆さんの生活をも代えることにもなる重大なことなので、他の病院にも行って診察と検査を受け、1人で決めずにご家族と話してじっくり考えなさいと、長い時間掛けて説明を行ってくれました。その後、検査を行い、井須先生に手術をお願いすることになりましたが、今思えば井須先生は私の人間性と人格を察し、人間関係の構築を行ったような気がします。今年のお正月の4日に入院し、48歳になった誕生日の翌日8日に手術を行っていただき、15日に無事退院させていただきました。 術後10か月ほど経過した現在、左足に多少の違和感を感じることもありますが、今まで長いことあった辛い痛みや痺れも無くなり、普段の生活に仕事やボランティア活動に今まで以上に励むことが出来るようになりました。痛みの辛い時には家内や社員に苛立ちをぶつけたこともありましたが、今まで周りの皆に迷惑を掛けていたな〜と思います。初めての入院生活でしたが、病棟でご一緒させていただいた皆様との会話に励まされ、とっても有意義な入院生活を送らせていただくことが出来ました。 また、坐骨神経痛や椎間板ヘルニアなど腰や手の痺れで辛い思いをされている方が多く居られる事を知り、改めて健康の大切さを痛感することが出来ました。
釧路労災病院 脳神経外科 井須豊彦先生、諸先生、看護師さんの皆さん、職員さん、ありがとう御座いました。感謝。また、退院後私の先輩やお取引、友人、お客さんなど私の回りの多くの方々が井須先生に手術を執刀して貰ったことを知り「ご縁」を感じます。此れからもこの「ご縁」を大切にして行きたいと思います。
体験談27 腰椎疾患 女性 60歳
体験談(腰椎疾患、女性、60歳代)
診断 腰部脊柱管狭窄症、脳動脈瘤
手術 腰椎後方除圧術、脳動脈瘤被包手術
経過
皆さん今日は。私は今年の三月と四月に労災病院の脳神経外科で腰と脳の2度の手術を受けましたので、患者としての体験談を発表させていただきます。宜しくお願い致します。私は2年程前より、長時間座る仕事を続けてきたせいか、時々、腰痛に悩まされ、今年の2月頃には激痛と伴に、歩行は伝い歩き程度しか出来ない状態になってしまいました。家事一般もスムーズに出来ず困っていました所、過去に労災病院で腰の手術を受けた経験のある友人から「経験・実績も豊富で信頼出来る井須先生に一度診察してもらったら?」とアドバイスを受け、同時に井須先生著書「腰痛疾患の診断と治療〜最近思う事〜」を拝読いたしました。診察を受けるに当っては不安な気持ちも十分にありましたし、他の病院でお世話になるなど選択肢も色々考えられましたが、総合病院で医学的技術が優れており、過去の実績・統合力等も勘案し、さらに先ほど申しました先生の著書を拝読し自分なりに十分納得をして労災病院で井須先生にお世話になると決めました。さっそく三月にMRI撮影をした結果「腰部脊柱管狭窄症」と診断されL2〜L5の腰椎弓形成術を受け、成功し、約2週間程の入院で無事退院し、現在、普通の日常生活を取り戻しております。
腰の疾患に関しては以上ですが、次は脳の方です。今迄、病院に掛かった事も無く元気な体だと自負しておりましたが、私も年齢的に初老期を迎えており、ついでと言っては何でしたが、脳の方も是非検査して欲しいと井須先生にお願いしました所、退院の日に追加で頭脳の精密検査もして下さいました。血管造影MRI検査の結果、約1cm右中大脳動脈瘤が見つかり今度は四月に同科磯部先生より、早期治療を勧められました。詳細な検査結果を説明していただき、早期発見であり幸いで有るとのお言葉でした。再入院を決定し、手術の同意書作成と供に、脳動脈瘤被包手術を受け成功し約10日間で退院致しました。現在、後遺症も無く約6ヵ月が経過し、安心しておりますが、1・3・6ヵ月の定期健診を受けながら日常生活を営んでおります。最近は趣味の花畑や旅行・音楽鑑賞等々と以前にも増して元気な毎日を送っております。
今回の経験を通じて、病気に対する検査と早期発見の重要性を認識し、身をもって痛感した次第です。今後、入院・手術等を受ける方々に対してアドバイス申し上げたい事は病院としての設備や、風評、大型近代的医療機器等も必要でしょうが、担当医師はお忙しいにも係わらず自ら十分な時間を作り、病状、手術に付いての事前・内容説明して患者との相互関係・信頼関係を築こうとしてくださるので、治療を安心してお任せする事ができます。ですから、医学的に精神誠意、真剣勝負で治療に当たってくれた各医師の方々との、相互、信頼関係が大切で有るという事です。
最後に脳神経外科の各先生、ナースの方、職員の方等々、多くの方々に助けられ大変お世話になりました。この場を借りて厚くお礼申し上げます。
これからも自分の体を理解し、大切にして前向きに生きようと思っております。
体験談26 腰椎分離症(L5)67歳 男性
体験談(腰椎疾患)
67歳 男性
腰椎分離症(L5)
檜山郡厚沢部町
井須医師手術成功例
左下腿より足先までのシビレ、痛みで長年、苦しみ多くの病院(地元@地元A札幌近効B)を受診。診断は@は手術出来ない、B出来るが4〜5番ヘルニアの診断、近くの病院紹介となる、Aの病院では、第2、第3番ヘルニアの診断で手術決定していた。 脳梗塞で函館新都市病院に入院した際に「隣の患者が井須医師の手術を受けて成功」と聴き、先生の診察を受けました、それがそれが(脊椎第五番目)の手術し、 開いて見なくては、解らない、全く違った診断でした。 結果、手術にて(第五)腰椎分離症と診断されました。診断の大切さを知りました。手術後、症状はすべて消失しました。有難うございました。
体験談25 足根管症候群 60歳台 女性
体験談 末梢神経疾患
診断 足根管症候群
手術日 平成20年
年令 60歳台 女性
住所 釧路市
経過
7,8年前より足の裏(かかとを除いて)から指先までしびれと冷たさを感じるようになり、年月がたつにつれだんだんと症状が悪くなってきました。1年位前から氷の上にいるような強い冷たさへと変わってきましたので、整形外科で見ていただきました。わからないとのこと。私の足のつらっさは治すことができないと諦めていました。 毎年、私は釧路労災病院脳神経外科の医療講演会を聴きに行っていましたが、井須先生のお話が私の足の症状とよく似ているのでみていただきました。足根管症候群という病気であることを知りました。手術をしていただいて、足の裏のしびれ、冷たさがなくなり、今では不快な日々が喜びへと変わりました。井須先生のおかげと感謝でいっぱいです。 先生本当にありがとうございました。

【参考:足根管症候群】
体験談24 腰部脊柱管狭窄症 60歳代 男性
診断 腰部脊柱管狭窄症
年齢 60歳代 男性
手術日 平成15年
職業 僧侶
住所 中標津町
経過
平成14年夏頃から右脚にしびれを感ずるようになり徐々に歩く距離が短くなってきました。平成15年10月、井須先生に手術をして頂いた方の紹介で先生に診ていただきました。腰部脊柱管狭窄症と診断されましたが、この時点ではしびれだけでしたので切実感はありませんでした。 その後、10月中旬から痛みが激しくなり激痛に襲われるなど眠ることも出来ず笑うことすら忘れる日々が続きました。11月に入る頃には就寝時2時間位で痛みの為一晩中転々と寝場所を変え、行きついた所が車の座席が一番楽で、朝まで座って居ることが多くありました。我慢も限界を超えて井須先生にご無理をお願いし手術をして頂く事になりました。 平成15年12月18日手術。手術前のレントゲン、CT,MRI撮影時の姿勢がとても辛く苦しかった事が今更ながらぞっとする思いがします。そのせいもあり、手術室へ向かうときはとても嬉しく、術後その話をしますと井須先生に<手術室に向かうのが嬉しいという患者さんは初めてだよ>と笑われました。 以後4年間、痛みもなく手術前の種々の検査で発覚した糖尿病とも付き合い1日7000歩から8000歩のウォーキングをこなし日常を送っています。これもひとえに井須先生のお陰であり深い信頼と感謝の念は今も変わることはありません。ありがとうございました。また、入院の際、終始適切な優しさで対処してくださった諸先生と看護師の皆様に心より感謝申し上げます。尚、当時お互いの苦しみを分かち合い励まし合った同室の方達には戦友とも思える仲間意識を今も持っております。
体験談23 腰椎疾患 60歳 男性
診断 腰部脊柱管狭窄症
年齢 60歳代 男性
手術日 平成15年
職業 僧侶
住所 中標津町
経過
平成14年夏頃から右脚にしびれを感ずるようになり徐々に歩く距離が短くなってきました。平成15年10月、井須先生に手術をして頂いた方の紹介で先生に診ていただきました。腰部脊柱管狭窄症と診断されましたが、この時点ではしびれだけでしたので切実感はありませんでした。 その後、10月中旬から痛みが激しくなり激痛に襲われるなど眠ることも出来ず笑うことすら忘れる日々が続きました。11月に入る頃には就寝時2時間位で痛みの為一晩中転々と寝場所を変え、行きついた所が車の座席が一番楽で、朝まで座って居ることが多くありました。我慢も限界を超えて井須先生にご無理をお願いし手術をして頂く事になりました。 平成15年12月18日手術。手術前のレントゲン、CT,MRI撮影時の姿勢がとても辛く苦しかった事が今更ながらぞっとする思いがします。そのせいもあり、手術室へ向かうときはとても嬉しく、術後その話をしますと井須先生に<手術室に向かうのが嬉しいという患者さんは初めてだよ>と笑われました。 以後4年間、痛みもなく手術前の種々の検査で発覚した糖尿病とも付き合い1日7000歩から8000歩のウォーキングをこなし日常を送っています。これもひとえに井須先生のお陰であり深い信頼と感謝の念は今も変わることはありません。ありがとうございました。また、入院の際、終始適切な優しさで対処してくださった諸先生と看護師の皆様に心より感謝申し上げます。尚、当時お互いの苦しみを分かち合い励まし合った同室の方達には戦友とも思える仲間意識を今も持っております。
体験談22 腰部脊柱菅狭窄症 60歳 男性
患者 60歳代 男性
職業 ペンション経営
住所 弟子屈町
経過

夫は単身で11年前に東京から北海道に移住し、小さなペンションを開業しました。馬を飼い、畑を耕し、無農薬の野菜を育て、露天風呂を手作りし、北海道の食材を活かし、ささやかではありますが宿泊客の皆様方が喜んで下さる料理を作り11年間、自営してきておりました。
2002年頃、腰痛がきつくなり、犬との散歩もままならぬ時期もありましたが、なんとか持ちこたえておりました。
2005年には手足の血流が悪くなり、40数年吸い続けてきたタバコをやめ、健康に留意し始めてまもなく、2007年6月、激しい腰痛で歩行も困難になりました(草刈機のエンジンが掛けにくく痛めたことも原因の一つと思います)。
弟子屈町の整形外科に通院し、MRIで「椎間板ヘルニア」と診断されました。
3週間の痛み止め薬や座薬での治療も効果なく、ブロック注射を1回しました。
1週間様子をみましたが、痛みは和らげず、いよいよ手術を勧められたのです。
しかし、ここに至るまで担当医のインホームドコンセントに疑問を持っていた私は、知人に井須医師を紹介していただきました。
患者側からは、担当医師に紹介された病院を変更するにはかなりの勇気と決断が要ることでしたが、夫の痛みを本気で(ある意味では命がけで)解放させてあげたいと切実に願っていたことでしたから、こちらは必死でした。夫の生きがいである畑仕事をさせてあげたい、それには手術は信頼できる医師に委ねたいという一点です。
井須先生のホームページを読むと、年間200以上の手術を手がけておられ、正直にご自身の体験談や患者さんの感謝の言葉の数々・・・
もうお任せして悔いなしと労災病院へ。
井須先生は、それほどまでにと思うほどインホームドコンセントを丁寧に、患者の目を見て話して下さり、納得がいくまで向き合って下さる姿勢にまず感激でした。
手術は3時間で無事終了し(麻酔が覚める1時間を入れて4時間)、検査入院で言われていたとおり脊柱管狭窄症と椎間板ヘルニアを手術していただきました。
たった2Mもない部屋からトイレや浴室まで這って移動していた夫、大好きな畑まで下りられず、ウッドデッキから数歩下り、ステッキにすがって眺めていた夫が、手術直後、ベッドに座って食事ができ、2日後には歩行器具を使いつつもトイレに行き、退院数日前にはゆっくりながらも普通に歩け、退院日には運転もできました。
退院後17日目には念願のパークゴルフもでき、18ホ−ルも廻れたことに驚きでした。
最初に通院していた整形外科の医師は「労災の井須さんは脳神経外科だから腰の手術はしませんよ」と言われ、心無い言葉を幾度とかけられました。
その経験から、医師には、患者の痛みを少しでも理解し、ほんの少しの思いやりある一言を掛けていただきたいと思います。
本当に井須先生には感謝の言葉しか見当たりません。先生をはじめスタッフの皆様の優しさに癒されました。
あの眠れない程の痛みから解放された喜び、術後の面談時の談笑、すべてが夫にとって幸運な結果となりました。
今回の件で、いかにセカンドオピニオンが大切かを痛感したことはありませんでした。このお医者さん!と最初から決めつけずに、病院を変えてみる必要もあります。患者にとってはたった一つの命ですから・・・
このようにご報告でき、安心して日々暮らせる幸せを噛みしめています。

体験談21 腰椎疾患 83歳 女性
診断 腰部脊柱菅狭窄症
手術 腰椎後方除圧術
住所 白糠町
釧路労災病院脳神経外科部長井須豊彦先生外スタッフの先生6西病棟看護師皆様には検査入院と4週間、大変お世話になりました。皆様方の大変さをまのあたりに又、病む人の心をいかに和らげるかと言うように細心の心ずかいに只頭の下がる思いの4週間でした。今思えば楽しい4週間だったとも言えます。私は9年前に腰部脊柱菅狭窄症で手術をして居ります。以後、元気で居りましたが1年程前から痛さを感じるようになり、自分なりに色々と通院等試みましたが一進一退良くなったり又悪くなったりその中、杖なしでは歩くことが出来ない状態になり毎日不安な日々を過ごして居ました。以前から、釧路労災病院脳神経外科の先生の評判は聞いておりましたが、83歳と言う年齢で中々決心がつきかねていました。そんな折白糠に講演にいらした井須豊彦先生のお話を聞いた友人から素晴らしいお話だったと聞き<よし>その先生に手術して頂こうと自分でも驚く程の強い決意となりすぐ労災に電話して先生の診察の日を伺い、翌日先生に御逢い出来ました。先生は高齢と言うことも有ったと思いますが色々と説明され2度目は癒着も有るとも話され大変慎重でしたが、検査入院とつずいて手術となりました。私の今までの色々な心配(麻酔等)は杞憂に終わりました。何の<痛さも><苦しさもない>次の日から<歩ける>信じられない思いでした。先生の高度な技術と患者に対する接し方で感じましたが、強い使命感と責任愛情を持っていられる姿にほんとうに感謝の思いで一杯でした。スタッフの先生方も皆様やさしくて心癒されました。ほんとうに有難うございました。私は自分のこのうれしさを皆様に伝え前向きに生活を。又、歩くことにも努力しております。秋には遠出もと主人と只今計画しているところです。病む人の御力になって下さいます事を心から祈念して止みません。
体験談20 腰部脊柱菅狭窄症 69歳 男性
1.年齢:69歳
2.年齢:男性
3.年齢:岐阜県美濃市
 私は、岐阜県から北海道の釧路に行き、突然の腰の痛みに悩まされ、運良く井須先生にお会いできましたことを、心から感謝しています。
 私は、原因不明の腰痛で、貴院に赴きました。腰痛の原因は解かったものの、手術を行うには不都合な状態でした。精密検査をしたところ、腰痛以外に膠原病であることが発見されました。そのおかげで、その膠原病の治療と腰痛の原因である脊柱間の異常も治療していただくことができました。腰の方は大変順調で、現在は膠原病の治療に専念しております。また、お会いできる日があると思いますが、今振り返ってあの苦しみがうそのようです。どうぞスタッフの皆様によろしくお伝えください。
体験談19 腰部脊柱菅狭窄症 52歳 男性
1.年齢:52歳 
2.性別:男性
3.診断:腰部脊柱菅狭窄症
4.住所:標津町
5.職業:酪農業 
昨年12月8日から続いた苦痛の日々が今では過去に起きた悪夢のように、毎日の忙しさの中で忘れてしまいそうですが、こうして安心な生活をおくれるのも井須先生はじめ釧路労災病院脳神経外科スタッフの皆さんに尊敬と感謝の念で一杯です。
私は仕事柄といいますか肉体労働もありますがトラクターやショベルローダーに乗ることも多く、年間3,000時間以上という荷重労働とも言える状況で働いていますので、腰に負担がかかるのも当然ですが35歳頃から違和感を覚え、近くの整形外科や整体に通っていました。一時は歩くことができない状態にもなり、将来には手術を必要とする事態もありえると宣告されていました。
そういう状態ですから、普段から注意はしていたものの、議会議員の仕事もあり、無理をしていたのかもしれません。12月3日の牛舎作業中(重い作業)に今までにない腰の痛みを感じ、その日以降は仕事ができない状態が続きました。臀部や左下肢の痛みは日ごとに増していき、通っていた病院の薬は効果なく、この世も終わりかと思ったほどでした。
12月19日、以前に同僚議員から井須先生を紹介されていたこと、手術しかないと色々な医学情報から判断して診察を受けました。ヘルニアと思っていたところ、腰部脊柱菅狭窄症ということでショックではありましたがすべて先生にお任せしようと判断しました。また、数か月前に同じ町内に先生の手術を受けた患者さんがいることを知り、お話を聞いて決断した次第です。
1月24日に入院、手術も成功し、2週間で退院できました。3月からは。普段の仕事につき、順調な日々を過ごしています。
今はまだ、この種の手術について、した方がよい、しない方がよいと判断がわかれている世論ですが、信頼できる医師を選択することで自分にしか分からない痛みとの闘いから解放される喜びを分かち合っていきたいと思っています。
体験談18 腰部脊柱菅狭窄症 75歳 女性
1.年齢: 75歳 
2.性別: 女性
3.診断: 腰部脊柱菅狭窄症
4.住所: 羅臼町
5.手術: 腰椎後方除圧術
6. 経過:
  私は2月21日釧路労災病院脳神経外科に入院し腰部脊柱菅狭窄症で腰の手術を受けました。20年間、腰と足の関節の痛みに苦しめられて死にたいと思ったことも数知れませんでした。息子は首の病気で仕事も出来なくなり幾つかの病院へ入院しましたが、知人のすすめで労災病院の脳神経外科に井須豊彦先生と言う手術のすぐれた先生がいるから労災病院へ行くように勧められて一つの賭けをする思いで転院し井須先生の元へ訪れました。そして、検査、手術を受けまして、おかげ様で順調な術後を過し心配したより早く退院し現在は元気に家業に従事しております。私の事も時々心配してくれますが、痛くても絶対、手術はいやだと言う私を一度は見てもらおうと勧めるので仕方なく息子に勧められておそるおそる病院へ訪れました。私の心の中は不安と術後の心配でいっぱいでしたが入院してみると病室の患者さん達も明るく迎えてくださり何の心配もいらないからと激励してくださいましたのでほっとしました。また、担当の看護師さんや脳神経外科病棟の看護師の皆さん、井須先生初め、諸先生方も優しくていつか心のわだかまりがなくなり、真剣に手術に取り組みました。いよいよ、27日の手術となり、20年間の苦痛も天にまかせ諸先生を信じて手術台に上りました。その後は4時間が夢のようでした。術後の経過も良く抜糸して4日目で退院しました。今は夜もぐっすり眠り何でもう10年も早く手術しなかったかと後悔しております。井須先生には親子共々感謝の気持ちで一ぱいです。脳神経外科病棟の諸先生、看護師の皆様本当に有難うございました。厚く御礼申し上げます。
体験談17 腰部脊柱管狭窄症 75歳 男性
1 名前: T.I.
2 年齢: 75歳
3 性別: 男性 
4 病名:腰部脊柱管狭窄症
  趣味 ゴルフ・写真
  私は北海道が大好きな人間です。どこまでも広がる大地、大雪山系の紅葉。鮮やかな四季の移り変わり、そこに暮らす人々、豊富な動植物の姿。私たちの住む九州などと全く異なる大自然の偉大さを、いつも感じて家内と訪れています。しかし、いつも短期日なので旅情の半端さを感じるのです。そして、今年は意を決して年間を通してゆっくり北海道を知り尽くそうと、釧路に居を構えることにしました。ところが涼しい釧路に満足したのも束の間、趣味であるカメラの撮影中に激しい腰痛に見舞われ、急遽駆け込んだ当番病院で『手術しかない』と宣告されました。この病気の難しさは友達の過去を知っている私にとって計り知れないショックでした。
・・と或る日、アパートの大家さんの紹介で、井須先生の手術を受け、今ではゴルフに精を出しているというS氏の体験を伺い、励まされ、同時に数多くの先生の資料(HP)を繰り返し拝見していくうちに、絶大なる安心と信頼を読み取ることが出来ました。私は迷う事無く、先生の診断を受けることになり、改めて『腰部脊柱管狭窄症』という病名を知らされ、即入院。21日後無事手術を終え、15日後に退院、今では何不自由なく両足で歩ける喜びをじっくりかみしめています。早速退院10日後、カメラを担いで美瑛の旭岳にボツボツ登ってきました。今では平然と語れますが、やはり長期の入院生活ではかなり不安はありました。でも同室の患者さんや看護師さん達の優しさや励まし、回診される先生方の指導を受けながら前向きに過ごすことができました。中でも手術2日前のこと、私の不安そうな肩を軽く叩き『火曜日だヨ』と小声で言いながら去られた様子や、回診の度に、個人的に紅葉のことやカメラの話など優しく声をかけていただいたことなど、井須先生の患者さんに対してのコミュニケーションにも気を配られていたことに対して『感謝の気持ち』でいっぱいです。宮崎を出るとき、まさか狭窄症になることも、この病気の第一人者である釧路労災病院脳神経外科井須先生のことも所謂知るよしもなく、神様は南国宮崎と北国、しかも釧路を設定し、そして釧路に落ち着いた頃を見計らって、この病気を発症させ、井須先生との出会いをセット(失礼ですが)してくれた。そしてこれがパーフェクトでハッピーに終わるという一連のストーリー性を不思議に思わないではいられません。全てが大好きな北海道に来て良かった!井須先生本当に有難うございました。これからも『患者さんの満足度を高める為の手術』を更に追求され、躍進されますことをお祈り致します。とりとめのない呟きとなりましたが、退院後撮った写真を添えてお礼と致します。
体験談16 腰部脊柱管狭窄症 男性、55歳
1.Y.O
2.年齢 55歳
3.性別 男性
4.職業 商店自営
5.病名 腰部脊柱管狭窄症
6.住所 中標津町
7.体験談
 私は、35年前に腰椎椎間板ヘルニアの手術を労災病院で受けました。当時、腰の手術は大変危険なものとされておりましたが、あの激痛には勝てずに手術を決意しました。3日間程牽引しましたが治らず、造影剤検査も今とは比べられない程痛いものでした。術後のギブスに巻かれた
安静期間も痒くて長い時間だったと記憶しております。
 退院のとき、当時の先生から「再発の可能性が高い病気なので気をつけて生活する様に」と注意を受け、もう手術と入院は絶対にしたくないと思っていたのですが、5年程前のこと、柔らかいスリッパを履いて歩いていると突然足の裏からふくらはぎまで痺れだし、日に日に悪化、日常生活が
困難な程になりました。これが、腰部脊柱管狭窄症の症状だと知ったのは、インターネットで腰痛を調べているうちに全てが自分の症状と合致したからです。
 ちょうどそのころ、中標津で井須 豊彦先生の講演会があり私も拝聴させていただきました。釧路労災病院にこんなに素晴らしい先生がいらっしゃることや、最新設備が整っていること、脳神経外科でより正確な腰椎の手術が受けられることを知り、もし自分の症状がこれ以上悪くなった時には是非、井須先生に手術をして頂こうと考えておりました。 時間が経つにつれ症状も少しずつ悪くなり、ある日、痺れが足全体からお尻の穴にまで達したとき私は35年以来の手術を意識し始めました。
「そうだ、井須先生に手術してもらおう」
 年明け、自営の店も一段落した頃、みのもんたの手術成功のニュースがリアルタイムに流れ、こんなに短い入院期間で手術できることを知り、私の背中をまたひとつ後押ししてくれました。早速、その日から井須先生のホームページを毎日、何度も何度も目を通し先生の手術治療に関する
考え方、手術の方法、患者さんの体験談、全てを見て納得し今の私には最高の方法だと確信しました。
 1月25日初診、2月7日より3日間の検査入院、恐怖の脊髄造影注射がすごく楽で医学の進歩を感じました。3月3日手術のため入院し、午後2時から井須先生より検査の結果と手術についての説明を家族で聞く時間を作って頂きました。インフォームドコンセント(情報を十分に説明された上での同意)を非常に大切にしてる先生の説明を聞きながら私の目は後方にあるレントゲン写真に釘付けになりました。造影剤を入れたレントゲン写真には5個ある腰椎の上から1個目2個目から造影剤が詰まって流されていない状態が、そしてCT写真には直径1cm位あるはずの神経の束が3〜5mmに圧迫されている状態が映し出されていたのです。自分の体で今起きている現実を目の当たりにし、手術の危険性や合併症の説明を十分受け「もう後戻りはできない」という強い信念で井須先生に手術をお願いしました。
 3月7日手術当日、家族や同室の仲間たちの声援に送られ、午後1時いざ手術室へ。帰ってきたのは午後6時頃でした。体は、尿の管や、排血用のチューブが出ているのであまり動くことは出来ないのですが、口だけは2時間喋り続けていたそうです。(麻酔のせいかほとんど覚えていませんが…)
その後は全て順調に進み4日目にはシャワー、7日目には抜糸そして3月17日に退院の日を迎えることが出来ました。その日は、朝4時に目が覚め軽い興奮状態で、これからの生活のことを考えていると力が涌いてきたのを覚えています。「よーし、頑張るぞ」と元気を出し、病室の仲間の見送りを
受けて車を運転し帰宅。ちょうど2週間の入院生活でした。(後日先生に、手術の様子を伺った所、神経の束と靭帯との癒着を剥がすのが大変な作業だったと言われました。)
 御陰様で、それから1ヶ月ほど経過しました。順調に回復しております。今回の手術では家族にはもちろんのこと、看護師さん、そして何よりも難しい手術に臆することなく最後まで親身になって向き合って下さった井須 豊彦先生にこの場を借りて感謝を申し上げたいと思います。本当に有難う御座いました。
これからの人生、助けて頂いた体を大切に、仕事に趣味に励んでいきたいと思います。またこれから、同様の疾患で手術を考えている方、不安や迷いはあるかと思います。実際私もそうでした。しかし、是非一度、井須先生の診察を受けてみて下さい。きっと、最良の方法が見つかるはずです。
追伸:患者向けDVDの完成楽しみにしております!!
体験談15 腰椎変性すべり症・梨状筋症候群・足根管症候群 女性、59歳
1 名前  I.K.
2 年齢  59歳
3 性別  女性
4 病名  腰椎変性すべり症・梨状筋症候群・足根管症候群
5 手術日 2005年6月14日
6 住所  東京都 杉並区
 昨年2005年は私にとって忘れられない年になりそうです。 3年近く続いた身体のつらさに終止符を打つべく受けた手術は2度。1度目は2005年6月14日に釧路で井須先生にしていただいたすべり症の手術であり、2度目は同年の12月15日にi井須先生よりご紹介いただいた静岡・三島の橘先生による梨状筋症候群と足根管症候群の手術です。2度の手術とその後のリハビリのおかげで現在は夫や友人と旅を楽しんだりすることもでき次第に生活の幅が拡がりつつあります。2度目の手術後まだ半年しか経っていないので、ちょっと油断して長く腰掛けていたり歩きすぎたりすると、以前ほどではないですが痛みや痺れが出てきますが、これも警告と受け止め、ストレッチをしたりして付き合っていけるようになりました。
 なによりも医師として人として尊敬・信頼できる井須先生と出会えたことはすばらしい出来事であり、お礼の気持ちも込めてこの1年間の流れをまとめてみようと思います。
(釧路にくるまで)
 はじめて釧路労災病院の脳神経外科外来を訪れたのは2005年5月16日、今から1年前のことでした。
 井須先生のホームページを読み、ぜひ手術をしていただきたいと決意して東京から飛んできたこと。2年前から(実際には、もっと以前から首や背中の痛みはあったのですが)強い腰痛に加えてお尻から足指先までの痺れと痛みが始まったこと。 東京の総合病院の整形外科でMRIを撮ってもらったところ、腰椎変性すべり症と診断され、手術をするにはまだまだ症状が軽いと言われたこと。その後、いくつかの他の整形外科に行っても同じ診断を受け、1月からはT医大の脳神経外科センターの腰痛外来に通い、4月末にはやっと手術という運びにはなったものの・・・あまりにもインフォームドコンセントがなく、手術日が迫るにつれ不安感にかられ、藁にもすがる想いでインターネットを検索しているとき、たまたま出会ったのが井須先生のホームページ「脊椎・脊髄手術への提案」であったこと。 そこに書かれていることは、ひとつひとつ納得がいくことばかりで、とくに患者体験談のなかで手術後症状がとれず、入院中さらに2度の手術を受けてすっかり良くなって退院したというすべり症の男性の話を読み、すぐに釧路労災病院に電話したことなどなど。たまっていた想いを 吐き出すように訴える私の話を井須先生は30分ほど聞いてくださったあと、簡単な検査をして、「手術は医師と患者の間に信頼関係がないとできない。 自分の手術は金属による固定はしないので、再度の手術もありうるということを理解してもらう必要がある。 神経の手術は非常に難しいので、家族にも 直接説明をして了解してもらわねばならない。一週間の造影剤検査入院をしてから、手術をするかどうかをを決めたらよい。」と言われました。 その率直な物言いは、誠実で信頼できるという医師という印象で、ホームページから受けたのとほとんど同じでした。 また、そのとき初めて、井須先生が患者にとってできるだけ侵襲の少ない頚椎手術を考えられた名医であることを外来の壁にはってあった北海道新聞の記事で知ったのでした。
(手術とその後)
 5月30日、造影剤検査のため入院。6月5日にはこれらの検査の結果を踏まえて先生からの家族説明がありました。第4・5腰椎がすべり神経をかなり圧迫しているという診断で、写真に白く写る神経は素人が見ても哀れなほどつぶれていました。初診のときと同様、先生のすべり症手術は、神経を圧迫している箇所を極力薄く切るが金属で止めることはしないので再度すべった時は再手術が必要になることなどを強調。しかし、これまで井須先生のなさった手術の95パーセントはすべりが止まっているとのこと。そこにはご自分の手術への確固たる自負を感じられ、私はもちろん夫もためらうことなく手術をお願いしました。手術までの入院生活中、井須先生の手術を受けた病院の職員さんや患者さんたちから体験談を聞いていた私は、6月14日手術当日は何の不安もなくストッレチャーで手術室へと向かいました。約3時間後、自分のベッドで目をあけたとき、枕元には、夫がいて「手術は大成功だったらしい。 いま、手術のビデオを見せていただいた」と喜んでくれ、夕方には井須先生もいらしてくださって「大変うまくいきました。今晩からでも歩いていいですよ」と。しかし、腰の痛みは消えているのになぜか足にジリジリと痺れたままの感じがある私は、ほっとした中にも不安があり、思いきって伺うと、「長いこと痺れていたので、取れるまではちょっと時間がかかりますよ」とのことでした。
その晩からトイレに行き、翌日からは院内を歩き回りました。6日目に抜糸・コルセットがとれると、9階の階段を往復することにしました。しかし・・・横になっていると痺れも痛みもないのに、歩いたり、腰をかけているとお尻から足にかけて強張り、痺れになり痛みに変わってしまうのです。手術の傷が目覚しく回復していくのに、なぜなんだろうと次第に焦りがつのり、釧路の鍼灸医院に通ったり、井須先生に「他に原因があるのでは。もう一度造影剤をいれて調べてください。」などなど、今から思うと大変失礼なことを言ったりしたのですが、井須先生は嫌な顔ひとつせず、現段階で再検査の意味はないことを説明、「焦らず頑張りましょうね」と励ましてくださったのです。7月4日退院の日、「神経の回復にはしばらく時間がかかりますが、だんだん良くなりますからね。仲良く付き合っていってください。」と井須先生は、個人的に連絡のとれるメールアドレスを教えてくださいました。
(東京に戻ってからの日々)
 東京に戻ってからの5ヶ月間はいろいろな意味でちょっとつらい日々でした。身体もつらいし、井須先生に良いご報告もできないのが申し訳なく、はやく良くならなくてはと毎日歩き、鍼にも通ったのですが、歩けば歩くほどに足は強張り、次第に尾てい骨のあたりまで何とも気もちの悪い痛みが拡がり始めました。精神的にも不安定になり、この頃から、井須先生にメールで症状の報告を始めています。全部で10通以上にもなるでしょうか? 今から思えば、なんでこんなことまでとあきれ返るようなことも書いたのですが、それに対し、井須先生はきちんと説明やら励ましのお返事を下さったのです。手術と外来でお忙しい先生の日々を思うと信じられないことですが、本当にありがたいことで す。井須先生とのメールは私には唯一のライフラインであったのです。 東京に戻ってやく3ヵ月後、ふたたび釧路労災病院に検査のため入院。その結果、やはりどうしても原因が見つからないと言うことで,井須先生の紹介状と手術後のすべての写真を持って、東京の慈恵医大の脳神経外科へ。慈恵医大でもその後訪ねた府中病院の脳外でも、「手術はほとんど完璧」であるのに原因わからず。このあと、尾てい骨から下肢の痺れと痛みで歩くのもままならなくなり、、また血圧も下が100以上、上が200近くが続いたので、NTT東日本関東病院のペインクリニック科へ3度目の入院をしました。 硬膜外ブロック、仙骨ブロック、交感神経ブロックなどなどを一通りしたのですが、結局半日から一日もすると元の状態に戻るのを繰り返し、10日間の入院生活は終わりました。
 11月30日帰宅して井須先生にご報告メールをすると、井須先生から「提案があります」とつぎのようなメールをいただいたのです。
  臀部痛、下肢痛がよくならない様ですね。一つ提案があります。
  先週、北大の先輩で三島の西島病院脳神経外科の橘先生のと
  ころに、金先生と手術見学に行きました。河野さんと似たような症
    状の患者さんの手術でした。病名は梨状筋症候群です。40名ほど
    の経験があり、手術成績は非常に良いようです。・・・・橘先生の受
    診をしてはどうですか。ようやく、光が見えた感じです・・・・・・
     ご検討ください。 (三島で梨状筋と足根管の手術を受ける)
 梨状筋という言葉は、以前鍼治療を受けている時に、「梨状筋が硬いですね」と言われたことがあったので知ってはいたのですが、病院で言われたことは一度もありませんでした。インターネットで梨状筋症候群を検索すると確かに今の私の症状そのものでした。すぐさま西島病院へ電話、11月2日に橘先生の初診を受けました。井須先生から橘先生に連絡してくださってあり、たいへん丁寧に診て頂きました。臀部を押したり、内踝を圧迫したり、足の裏をこすったりした結果、梨状筋と足根管の症候群の疑いが強いとのこと。腰から左大腿部を通って足の甲・指先までの痛みと痺れは梨状筋症候群の症状、両足裏の痺れ(かかと・足の甲にはなし)は足根管症候群の症状だそうです。治療の流れとしては、まず2週間自分で梨状筋をほぐすストレッチをすること、その後、梨状筋に麻酔ブロックを数回し、効果がない場合に手術ということになったのですが、2回目の診察で梨状筋にブロックをした結果、しばらくの間左足が腑抜け状態になり歩けませんでした。左の大殿筋とか太腿の筋肉が大分やせており、かなり梨状筋に頼っていたのだろうとの説明でした。原因が梨状筋にあることは確実になったところで私はできるだけ早い手術をお願いし、12月15日手術を受けました。梨状筋症候群と左右の足根管症候群の手術を受けてすぐの一番大きな変化は、身体(下半身)の緊張がかなり減り食欲が出てきたこと、、尾てい骨周辺の何とも言えない嫌な痛みがなくなったこと、両足裏のシビレが無くなったことなどなどでした。手術箇所の奥のほうがこむら返りのように痛んだり、腰掛けているとジリジリなどなどいろいろありましたが、術前に比べると我慢できる痛みで、術後5日目には退院。翌日には、掃除・窓拭きなどもできるくらい元気になっていました。
(現在の状態)
 左臀部から足にかけては、以前ほどではないのですがやはり強張ったり痛んだりすることがあります。橘先生の説明ではこれは、梨状筋が仕事をしなくなったので、代わりの筋肉、たとえば双子筋といったものが筋肉痛を起こしているとのことです。身体はすべて連携して働いているわけですから、一箇所切れば、他の部分に負担がかかってくるのは当然で、今自分がするべきことは、できるだけすべての筋肉をバランスよく使える体にすることだと心がけて、リハビリに励んでおります。
ここまでこられたのは井須先生が術後の患者の言葉をきちんと受け止め、術後の症状の原因を考え、先生のネットワークに流してくださったおかげです。井須先生から「提案があります」のメールを頂いた時、感謝と同時にここまで真摯に医療に向き合う姿勢に感動すら覚えました。心よりお礼申し上げます。 また、西島病院の橘先生・千葉北総病院の金先生にも、ほんとうにいろいろお世話になり、ありがとうございました。        2006年 5月18日
体験談14  腰椎分離すべり症、53歳 男性
1 名前 X
2 年齢 53歳
3 性別 男性
5 病名 腰椎分離すべり症
私の体験談についてお話をさせて頂きます。
 私が労災病院に行ったのは、ちょうど1年前のことでした。15年以上前から腰痛がひどく色々な病院で見てもらいました。その結果、第5腰椎分離すべり症という病気でした。
どこの病院でも診断は同じでした。医師からは今は、薬とかで痛みは何とか解消されるが、いずれ歩くことが出来なくなると言われました。その時は、手術をしなければならないとの事でした。人の噂をよく耳にすることがあり、手術は大変で足が動かなくなったりすることもあることを聞かされると、なんとか手術だけは避けなければと言う思いから、色々な薬や健康器具を購入しましたが、それも一時しのぎのものでした。
時が経つにつれて、また痛みが増すようになり、家から職場までのわずか300m足らずの距離を1回休まなければ通えなくなりました。さらには、2回、3回と休まなければ足が痛くて歩くことが出来なくなるようになりました。
 以前ある医師からこのようなことを言われ、まさに今、この時が来たのかと思い、絶対仕事に支障をきたしてはいけないし、私にとって決死の覚悟で病院での治療を受ける決断をしました。 しかし、手術と言うことにとても悩んでいました。 どこの病院で手術を受けるかと言うことでした。 職場のある同僚にこのことについて話をしたとき、その同僚から釧路労災病院脳神経外科の先生方がこられて、今日のような講演会が開かれ、その講演を聞いていて素晴らしい手術方法があることを聞かされ、それに感動しそれを私に教えてくれました。
 私は、そんなに素晴らしい先生が(今日ここに来られている井須先生のことです)近くにいるのなら一度診察を受けてみようと決意しました。 しかし、普通腰痛であれば整形外科というのが私の認識であり、なぜ、脳神経外科なのかとても不思議で不安でしたが、この痛みをなんとかしてほしいとの一心で、脳神経外科の井須先生のところを訪ねたのです。
 井須先生から色々と病状について聞かれ、さらに手術はとても危険が伴うことを延々1時間も聞かされますます不安になり、一時は診察中に診察をやめてこのまま家に帰ろうかなとも考えました。しかし、このまま家に帰ったとしても病気が良くなるわけでもなく、逆に仕事が出来なくなる方が不安で、いっその事、この先生に全てを任せようと思い決断いたしました。
私の熱意が井須先生に伝わったのでしょうか、早速検査のために1週間の入院をさせて頂くことになりました。検査の結果が出て、井須先生から説明を受けるときは家族全員を集めてくださいとのことで、大変驚きました。
 井須先生の説明では、医師として最善を尽くすが、手術は絶対大丈夫と言うことが出来なく、万が一の事があった場合のことを、家族全員が理解し納得しなければ手術は行わないとのことでした。 しかし、井須先生の術例はこれまで650例以上の患者さんの手術を行っていること。さらに、井須先生の手術を待っている患者さんが200人以上もおられること聞き、ここまで来たら私たち家族は、井須先生を信頼して病気を治して頂くしか他にないと思い、承諾いたしました。

 そうして手術を行って頂きましたが、病状は以前と変わりなく痛みがあり、普通であれば皆、良くなって退院していくのにどうしてなのかと不安になってきました。それを聞いた井須先生は、手術は非常に難しく一部残したところがあり、そこの箇所の再手術をもう一度、緊急に行いたいとのことでした。そこで、一週間後に再び手術を受けました。 翌日、朝早くに井須先生が来てくれまして症状を聞かれましたが、またも以前と同じ状況でした。 私もがっかりしたけれど、先生も一生懸命やっていただいただけに、それ以上にがっかりしたことでしょう。
 しかし、井須先生はまだまだ可能性が残されているので、これからは色々検査をして、また、この病気の権威である先生方と相談して結論が出るまで、もうしばらく待っててほしいとのことでした。私にとってはますます不安になり、このまま退院しようかとも思いました。しかし、このままで退院しても職場復帰は出来ず、職場を退職しなければならないのではと、いつも思うようになっていた矢先、井須先生から色々検査をした結果を、ある先生に送ってみたところ病気の箇所がもう一箇所あり、おそらくそこのところが原因とのことでした。井須先生が今までに手術をしたことのない箇所でしたが、そこのところの手術を行いたいとのことでした。
同じ病室の患者さんは、よくなってどんどん退院していくし、私はとてもあせりを感じていました。また手術をして本当に良くなるのか、とても不安がつのるばかりでした。しかし、患者と医師が互いに信頼しあわないといけないんだと思い、手術して頂くことにしました。
手術の翌日、いつものように朝早く井須先生が様子を見に来てくれたのですが、依然として痛みがあることを伝えました。井須先生は、最善を尽くしたので少し様子を見ましょうとのことでした。その日の夕方また、井須先生が様子を見に来てくれて、立って歩くように言われ、不安ながら歩いたところ、あれほど痛かった腰と足が軽くなり、スムーズに歩くことが出来ました。その瞬間、15年前の自分を取り戻したような気がして、とてもうれしくなり井須先生に何度も何度もお礼を言いました。
 あとは、傷が治ればいつでも退院していいし、また普通通り仕事しても、まったく差し支えないと言ってくれた時、本当に最後まで井須先生を信頼してきて良かったと思うのと同時に、井須先生もよく患者のために一生懸命治療にあたってくれたことに、とても感謝しております。
今ではとても順調で、今まで休んでいたスポーツも徐々に行っていこうと思っています。
 最後になりますが、ここまで回復させてくださいました井須先生にこの場をお借りしまして、厚くお礼申し上げます。ありがとうございました。


体験談13  腰部脊柱管狭窄症、71歳、女性
1 名前 M.Y.
2 年齢 71歳
3 性別 女性
4 職業 主婦
5 病名 腰部脊柱管狭窄症
6 住所 釧路市

今年1月、宮中歌会始めの入選歌に<立ちもせず歩きもしない吾が足を物の如くに引き寄せるなり>の一首がありました。私はこの一首に強い衝撃を受けました。取りも直さず私自身この様になることを大変恐れた記憶が甦ったのです。私の腰痛の付き合いは5年程前からでした。最初の頃は、足のしびれ、痛みは長い距離を歩くと悪化し、立ち止まって休むとすぐ楽になる程度でした。ところが、平成15年2月頃から急に日に何度も激痛がは走る様になりました。整形外科の検査で腰部脊柱管狭窄症の診断を受け手術が必要と言われましたが、暫く、保存療法で様子を見ることにしました。しかし、苦痛は強まるばかりで10メートルも歩くことが出来なくなりました。鎮痛剤、貼くすりは何の効果もなく、すがる思いではり治療も行いましたが効果は全くありませんでした。その間、神経ブロックも数週間おきに4回程しましたが効果がなく、苦痛、不安、あせり、いらだちからだんだん夜も眼むれなくなりました。この苦痛から開放されるのであれば、手術の結果たとえ車椅子の生活になっても致し方ないと手術と決心がつきました。しかし、どこで手術をして頂こうかというところでいきずまりました。そんな折、計らずしも、一本の電話が友達から入りました。釧路労災病院脳神経外科の井須先生の紹介でした。まさに天啓でありました。8月末さつそく先生に診察をお願いしました。いろいろ検査をして頂きお話を伺い、少しの迷い、不安もなく井須先生に<手術をして頂こう>と決心しました。10月14日、念願の手術を受けました。手術後、痛みもしびれもうその様に消え一週間目に病院を出て大地をふみしめました。その時の感激は忘れることが出来ません。空が限りなく青く崇高な美しさに感動で体がふるえました。現在は疲れた時など、腰が重くなったりしびれることもありますが体を休めると楽になります。この程度のことは私の年齢になると健康な方でもありうることと思います。当時の苦痛を思うと夢の様です。井須先生にお逢い出来ましたことを本当に心から感謝しています。有難うございました。


体験談12  腰部脊柱管狭窄症、78歳、女性
1. K・E
2. 年齢 78歳
3. 性別 女性
4. 職業 専業主婦
5. 病名 腰部脊柱管狭窄症
6. 住所 札幌市厚別区
7. 体験談
  母が腰の痺れを訴えてから20年以上経過しておりました。その間、 病院へ通ったり、痺れが少しでも良くなればとマッサージなどに通ったりして おりましたが、最近になって、立っていても腰から下の部分がひどい痺れで、 足を動かすのが苦痛の状態が続いていたことと、手術をするならば、80歳にな る前にという思いがあって、母に手術を勧めました。 以前、井須先生の手術を函館で受けて今では快適な生活を送っている私の同僚 や、釧路で手術を受けた私のいとこから先生のことを伺い、ぜひ先生に診ても らいたく、札幌に住んでいる母と一緒に函館で受診しました。その後、日を改 めて、父・母・妹それと私と揃って再度、手術の説明を受け、1月5日入院、 7日手術と決まりました。
  手術当日はICUで過ごし、翌日から一般病棟に戻り、点滴をしながら一人で トイレに行く母を見て、いとこや同僚から伺っていた事が本当だと知り、とて もうれしく思いました。立っても歩いても、以前のように水をかけられたよう な痺れはないと母から聞いて一安心しました。それでも長く歩くと痺れが出る のでは?と不安そうな母でしたが、術後3日目には、私と一緒に二階の廊下を ひとまわりして見せてくれて、丁度、同じ病気で手術したみのもんたさんのこ とをTV放映しているのを見ながら、母は「自分のほうが上手に歩けるね。」 と話をしているほどでした。今までは、このような距離ですと時々襲う痺れで 立ち止まったり、顔を歪める母でしたが、私と同じ歩調で歩き、涼しい顔の母 でした。病室に戻った母の第一声が「これぐらいの距離で疲れていては、もう すこし歩いて体力をつけなくてはね。」と、言っておりました。手術前までは、 立ち止まり、ようやく歩いていたので、目的地に着いたと思うだけで、疲れる 動きもしていなかった事がわかり、手術後の経過が順調で良かったね!と、親 子ともども喜びました。
  病室のベットに横になるときは靴下を脱いで寝ていました。手術前は時々襲う 感覚のなくなるような冷たさにカイロまであてていました。現在は、横になっ ても感じていた親指の下に異物がついているような違和感の痺れが残っている ようですが、「これから少しずつ消えていくのでは」と、期待しております。 しかしこれは、残っても気になるようなものではないと言っていたのに、人間 は欲深なものだと母も私も苦笑いでした。
 手術後3日目でこんなに良くなるなんて、見舞いに来た孫(私の息子)も吃 驚しておりました。  ちょうど一週間で抜糸をして、その後、炎症反応がなくなるまでで、手術後 3週間で退院し、退院して2日後には、母ひとりで札幌にJRで帰っていきま した。 本当に井須先生に手術をしていただけて良かったと、家族みんなで心から感謝 しております。
 井須先生の手術をなさった最高齢の患者さんが88歳とお聞きし、これから も安心して母と接していけると思っています。すべり症をかかえている母です ので、もしもすべり症が悪化したときにまたお世話になるかもしれませんので、 その折にはどうぞよろしくお願い致します。
体験談11  腰椎椎間板ヘルニア、26歳、男性
1名前 W
2年齢 26歳
3性別 男性
4職業 車の整備
5病名 腰椎椎間板ヘルニア
6住所 
7体験談
  高校時代から、腰痛に悩まされていましたが、それでも、動けなくなることも無く痛みになれ、動くこともできるし、これが普通なのかとさえ、思っておりましたが、平成16年の6月くらいから、痛みが治まらなくなり始めました。朝起きて動き始めると何となく痛みは弱まるので、別に普通だろうしそのうち治まるだろうと軽く考えておりましたが、あくる日から痛みが四六時中感じるようになりたまらず、整形外科に駆け込みレントゲンからおそらく椎間板ヘルニアだろうとの事で薬物療法と、湿布等で様子を診ようといわれ、しばらくは仕事もしながら通院していましたが、一向に良くならずその年8月から左足の痺れと腰の痛みは日を追うごとに一層強くなり仕事も中腰作業が多いため、はかどらず精神的にも追い詰められ、ついに靴下さえ自分で履くのが困難になり、身体はくの字になり、眠れない夜が続きました。痛み止めも効かなく、いくら痛いといっても担当医は、これといった治療の変化も無く対応もいまひとつで次第に不信感と諦めを感じ、違う病院の、整形外科でやっとMRIで調べ、はっきりヘルニアであることが判明しましたが、牽引療法やあるいは骨を金属等で固定したりする治療があることを提案されましたが、どうもマニュアルどうりの感じと流れ作業的な説明に満足はいかず半ばあきらめており仕事も休みがちになり肩身の狭い想いになりました。
  10月くらいに風邪をひき、胃の調子も悪くなり病院にいき自分の痛そうな歩き方を見ていた人が偶然私の会社のお客さんでありその方が帰りに私の会社に寄り社長に「すぐに井須先生のところにいくように」と説明したのです。偶然にもそのお客さんが井須先生の手術で助けられたことを熱く語られ私の痛みも説明してくれたので社長も理解してくれました。痛みも限界になり、そのときは井須先生の事も知らなかったけれどもうこれで最後にしたい、その先生にかけてみようと家族の押しもあり決心しました。
  脳神経外科と聞いただけで私はすごい怖くて重い病気を抱えたひとが行くイメージでしたが、井須先生に今までの経緯を聞いていただき、精密検査をし、まず状態をみることで検査入院しました。そこでは今までとは明らかに違う数種類の検査と家族にまで及ぶ丁寧な症状の説明にやっと安心して診ていただける井須先生の真剣なまなざしに家族共々この先生に手術していただこうと思いました。生まれて初めて入院することになり手術の日は刻々と迫ってきました。そのころにも、まだどれほど良くなるか解からない気持ちと不安はありましたが無事に手術も終え2週間少しで退院し、足の痺れは少し残ったものの、やがて仕事に復帰し、動いているうちに痺れは消滅しあの眠れなかった夜は、うそのようになくなり今では、もう痛むことも無く、長年悩まされ続けた痛みから解放され、「腰が痛い痛い」言い続けた自分はもういません。
  術後1年ですが今では何より仕事も楽しく腰の不安も解放されたことにより性格も明るくなることができました。人から「あまり無理はかけない方がいいよ」といわれても、「ぜんぜん大丈夫」自分は井須先生に手術をしてもらったんだからと、心の底から誇りに思って日々仕事をしています。感謝感謝の毎日です。仕事上車の塗装等で上手くいかない事が多く挫けそうになっても先生の努力に比べたら自分も研究を重ね努力しなくてはいけないと自分を鼓舞します。これから手術を考えている 方にはとにかく井須先生の真剣なまなざしと、どんなときにも先生は診てくれています。
  たかがヘルニア手術ですが先生に出会えていなかったら今の自分はいなかったのかもしれません。くどいようですが実際にお会いし目を見て頂けたら先生の患者に対する思い入れが理解できるでしょう。
体験談10  腰椎椎間板ヘルニア、26歳、女性
1名前 M.S
2年齢 26歳
3性別 女性
4職業 
5病名 腰椎椎間板ヘルニア
6住所 天塩郡豊富町
7体験談
  返信ありがとうございます。自分の体験、ぜひ書かせていただきます。
  今苦しんでる人のために。
  私にヘルニアが見つかったのは、05年の5月でした。痛みもなく普通に生活もパートもしてました。ところが、5ヶ月後の10月のある日の朝に左の腰に激しい痛みが走りました。痛みは治まるだろうと仕事に行きましたが、歩くのがやっと。当然仕事にならず、早退。すぐに以前診察をした病院に行きました。
  言われることは以前と同じ。
2週間分の痛み止めの薬と座薬と冷シップ、塗り薬をもらい、しばらく通院することになりました。
痛みは少しずつ消えてはきましたが、通院を始めて1ヵ月程たったころ、左足の痺れが出始めました。再び診察をうけますが、治りかけだといわれ、通院してました。しかし、いっこうに治まらず、とうとう歩くのも困難となり、体がひらがなの「く」の字に曲がってしまい寝たきりとなってしまいました。 
  もうすがる思いで別の病院にいくことにしました。するとヘルニアが以前より大きくなっており、すぐに入院しないといけないと宣告されました。治療法は牽引などの従来の治療。それなら家でなんとかしたいと先生に懇願し、薬をもらい、そして、ブロック注射を打ってもらいました。しかし注射の効果は翌日すぐに消えてしまいました。夫は現実にショックを受け、私の母に相談し、今すぐ帰ってきて井須先生に診てもらいなさいと言われました。私の実家は標茶なので釧路からは50分ほど。
手術は避けられない状況なんだからといいのではと。
  実は以前、私の弟もヘルニアになり、井須先生に手術してもらった経験がありました。今弟は元気に過ごしています。母の提案にどうしても自宅の近くで治したい夫は私を実家に帰すことに反発。私も最初は今のままで良いとも思いましたが、人が当たり前のように歩く姿に羨ましくなり、病気とはいえ当たり前のことができない自分にも嫌気がさしてしまいました。しばらくは夫と離れるけど、治すためだと決心しました。夫も説得し釧路に行くことにしました。
年末も近い12月のことでした。 
  年明けになり、夫は自宅に帰りました。井須先生の診察を受け、やはり同じ結果。早速私は人生初めての入院することに。入院して早速、MRIの検査。座薬をさし、検査するも寝るのも苦痛で中止。また夕方にやり直すことに。検査前に筋肉注射をうち、する頃には痛みはなくなり二度目は順調に終了。しかし、夕食の時間、注射の副作用で吐き気とめまいが・・・。夕食は口に入らず、そのまま就寝。翌日からは手術に向け、検査の連続・・・。 そして入院して2週間後に手術の日が決定。いよいよだぁという期待と初めてという不安が半分半分でした。
  手術前日は緊張で寝れないかなと思ってましたが、薬に頼ることなく、朝まで寝れました。当日は私の両親と夫がきてくれました。手術室に入り、あっという間に麻酔で寝てしまいました。手術のときは夢を見る人がいますが、私は全く夢を見ませんでした。気がつくと手術が終わり、先生や看護師さんの顔を見て、ホッとしたのも束の間、麻酔の副作用、強い吐き気をめまいに襲われました。病室に戻ると両親と夫が待ち構えてました。手術は2時間ほどで終了したようで意外と早かったのに驚きました。みんなの顔をみてホッとはしましたが、それどころではなく吐き気とめまいに襲われ、喉が乾き、水を飲むもすぐに嘔吐。を夕方まで繰り返してました。朝手術をすれば、夕方には歩けますが、具合悪い私に歩く気力も勇気もありませんでした。麻酔の副作用は人それぞれのようで、私のように強く出る人と全く出ない人がいます。
  翌日、気分はすこぶる好調。一昨日の夜を抜いてる私にとっては念願の食事。傷をかばいながらゆっくりと起床。痛みも痺れもない!この感覚いつ以来だろう。嬉しくてしょうがない。朝食をしっかり食べ、早速夫と歩く練習。しばらくまともに歩いてなかったので、つかまらないとさすがに歩けませんでしたが、病室から病室の廊下をゆっくりですが、歩きました。一日に2〜3回少しずつ距離を伸ばし、歩く練習をし、1週間立つ頃には支えがなくても歩けるようになりました。そして体の曲がりも治ってきました。階段を歩く練習も始めました。初めは足が震え、怖かったですが、次第に震えもなくなり、恐怖心もなくなりました。
  手術から2週間後に無事退院。
退院して1ヵ月間は実家で静養し、1ヶ月後の検診も再発なし。自宅に無事帰りました。入院は1ヶ月ほどでした。今は再発もなく普通に生活をしています。こうやって普通に生活することがこんなにすばらしいことなんだなと、皮肉にも病気になることで気がつきました。
  私が経験したように根本的な治療がないままに何軒も病院をまわり、結局、悪化してしまう人がいるのでしょう。でも勇気を出せば、普通の生活に戻れますよ。
  我慢するよりよっぽどいいですよ。
 
体験談9  腰椎変性すべり症、65歳、男性
2 年齢 65歳
3 性別 男性
7 住所 釧路市
5 診断 病名 腰椎変性すべり症
6 手術 平成17年9月13日
36年と11か月、バス運転手として勤務しました。定年退職間近頃から、時々腰痛に悩まされ、職業病の1つかと感じていました。その後、約5年間、市の施設に臨時職員として勤務しました。次第に腰の違和感と共に腰痛がひどくなって来まして整形外科を受診。精査検査の結果、腰の病気と言われました。改善方法としては手術しかないので、決心がつき次第手術しましょうと言われました。この時点では手術を受ける決心が出来ませんでした。知人の勧めで、鍼と灸に通院しました。鍼灸の先生もいろいろ治療してくださって心から感謝しています。本年8月下旬、親類の方から、釧路労災病院脳神経外科の頚椎と腰椎の権威である井須先生に弟さんが手術を受けられ現在は快適な毎日を過ごしていると聞き、脳神経外科で腰の手術を受けられる事を始めて知りました。早速。8月22日、釧路労災病院脳神経外科、外来受診の申し込み。先生は私の症状を詳しく聞いて下さって、2日後、家内を連れて受診する様にと指示あり、24日、家内と受診しました。井須先生は私の症状について詳しく説明して下さって、この症状を改善する方法としては手術がありますが、手術にあたっては本人自身、病気の理解、納得、そして決心が必要であり、さらに、家族の理解、協力が必要であると言われました。私と家内共、充分納得の上、先生に手術をお願いしました。9月1日、検査入院となりいろいろ検査を受けました。7日、井須先生から検査結果の説明があり、病名は腰椎変性すべり症と診断を受けました。尚、先生から手術日は9月13日午前中と告げられました。これで一安心です。あとは手術を待つのみ。その日が待ち遠しい思いでした。当日、眠りから覚めたらベットの上。3時間前までとてもつらかった腰と足の痛みはなくなっていました。2時間も経過したでしょうか、看護師さんの指示があり立ってみました。大丈夫、更に歩く様に言われ少々ふらっきはあったけれど歩けたのです。この時は本当に感動でした。夕方には、食事はもとよりトイレにも行ける様になりました。術前は歩行時前かがみでないと痛くて歩行が出来なかったのに。
日毎に経過も順調で一週間目には抜糸となり入浴も出来るようになりました。2週間後には、全快し退院の運びとなりました。今では、すっかり、痛みもなく、背ものびて、さわやかに歩けます。こんな世界もあったのかといった感じです。井須先生には感謝の心で一杯です。井須先生、本当にありがとうございました。心より厚く御礼申し上げます。
体験談8  腰椎椎間板ヘルニア、59歳、男性
体験談
 腰椎
 腰椎椎間板ヘルニア、59歳、男性
1 名前 H.O.
2 年齢 59歳
3 性別 男性
4 職業 飲食業
5 診断 腰椎椎間板ヘルニア
6 手術日 平成15年3月
7 住所 釧路市
8 経過
 平成15年初めに、お客様が外で足を滑らせて転倒してしまい、立たせようとして無意識に持ち上げたときから腰痛、下肢痛が出現しました。その後、鍼灸、整体治療に通いましたが、一向に痛みが取れず、腰を伸ばすことも出来なくなり歩行は杖をつきながらの毎日でした。神経ブロックが良いと聞かされ、ある総合病院で神経ブロッ注射を多数回打つたのですが良くならず、MRIにて重症の腰椎椎間板ヘルニアと診断されました。これは、手術しかないと思いましたがなかなか決心が付かず(手術に対する不安や店の営業が出来なくなることへの不安)にいました。以前から、釧路労災病院の脳神経外科の井須先生の手術の評判は高く、患者さんに感謝されている事を知っていました。私の知人も脊髄の手術を受けて、今は完治し元気で働いています。手術は井須先生にと決めていました。お店のお客様に井須先生の知人の方がおりましたので、話をしましたところ、すぐに井須先生の所へ行って診ていただく様に言われました。労災病院の井須先生に手術をしていただき無事に手術を終え、痛みはうそのように消えました。今でもその時の嬉しさは脳裏にしっかりと残っています。本当に有難うございました。入院していた時に、全道各地から井須先生を頼って多くの患者さんが来ていました。私の様な腰痛の患者さんは多くいると思います。どうか迷わずに井須先生の診察を受けてください。

体験談7 腰部脊柱管狭窄症、37歳、女性
1 名前 とも
2 年齢 37歳
3 性別 女性
4 職業 病院給食(調理)
5 住所 釧路市
6 手術日 平成15年10月9日 
7 体験談
 10歳代の時から腰痛があり、20歳代の時に1か月程入院し神経ブロックを繰り返し受け何とか良くなりましたが、その後も足がしびれたり腰の痛みが取れないまま過ごして来ました。それが、去年急に腰に激痛が走り足がしびれ、歩けなくなるほどの痛みが襲いました。知人から井須先生を紹介してもらい釧路労災病院脳神経外科に入院して検査をうけ狭窄症と言われました。2週間程安静にしていましたが良くならず手術をする事にしました。手術をしてから腰は軽くなりましたが仕事上中腰が多いためだるさや痛みは多少ありますが前ほどではありません。私の場合、神経を圧迫していた期間が長いためすぐには良くならないと先生にも言われていましたので少しずつ良くなっていく事を祈っています。もっと早く井須先生に出会っていたら長い期間腰痛で悩まずに済んだと思います。今は本当に井須先生に感謝しています。本当にありがとうございました。腰が痛くて悩んでいる人達は、まず、釧路労災病院脳神経外科の井須先生の所に一度行ってみてください。何か良い答えが見つかるかも。 
体験談6 腰椎椎間板炎、腰椎椎体炎 45歳、男性
1 名前 H.E.
2 年齢 45歳
3 性別 男性
4 職業 会社員
5 住所 釧路市
6 体験談 
平成14年12月中旬から腰痛があり、ある個人病院で腰に注射を頻回に打ってもらいました。年に数回、腰痛があるたびに打ってもらっていたので安心していましたが、何日たっても一週間が過ぎても痛みは止まらず歩行困難に成ってしまい自分で立ち上がる事も出来なくなりました。これでは大変だと思い別の整形外科へ行って見たところ、ヘルニアと診断され手術を目的に入院しました。入院中は腰を牽引されましたが逆に痛みが伴うばかりで一向に良くならいばかりか自分でベットから起き上がる事も出来なくなりました。そこで、釧路労災病院脳神経外科部長である井須豊彦先生の御話しは以前から聞いており、私の職場の上司2名も井須先生に手術(頚椎並びに腰椎の手術)をして貰い好評でしたので私も思い切って井須先生のいる病院へ転院しました。そこで色々調べてもらった所、腰椎に菌が発生しておりXP,CT,MRIにより腰椎が菌で溶けていることが判明しました。それから私は約3か月間点滴を受けながら2か月間車椅子の生活、その後、やつとの思いで歩くことが出来る様に成りました。今では普通に歩ける様に成っています。これも井須先生のお陰と今でも切実に思っております。このホームページを御覧の皆様、絶対に腰には注射を打たない様にしてください。井須先生によりますと注射針から菌が入ったとしか考えられないとの事ですので十分に気を付けてください。
もし私が別の病院で腰椎椎間板ヘルニアとして手術をしていたら。本当に恐ろしくなります。腰痛で悩んでいる方は是非一度井須先生に診てもらってはどうでしょうか。私は手術をしていませんが手術法も他の医師とは違うのです。井須先生本当に有難うございました。私にとっては神様です。
体験談5 腰部脊柱管狭窄症、腰椎椎間板ヘルニア、72歳、男性
1 氏名  M.S.
2 年齢  72歳
3 性別  男性
4 職業  会社社長 団体役員
5 病名  腰部脊柱管狭窄症、腰椎椎間板ヘルニア
6 手術日 平成16年4月13日
7 住所  釧路市
8 体験談
予ねてから腰痛、前立腺肥大は加齢と共に一生付き合っていかなければならない成人病と考えておりましたが、昨年暮から今年にかけて、お尻から下肢部に電気が走る様な激痛、しびれを感じ、正常な歩行が困難になって了いました。痛みに耐えかねて整形外科院に通い、内服薬、筋弛緩剤、坐薬、ブロック療法等を試みました。此等の処置により、一時的に痛みを和らげる事が出来ても、完癒するには至りませんでした。たまたま重症の場合は痛み止め等を使う保存療法より、顕微鏡手術が長期的な成績も優れているとのマスコミ記事等も散見致しましたので、最後の手段として手術治療法選択を決意致しました。
しかし、どんな病院でどんな先生に御願いするかの情報は極めて少なく、友人や社内経験者に噂を聴いて、釧路労災病院脳神経外科部長の井須先生に御願いした訳です。先生のMRI、CT検査に基く科学的インフォームドコンセントに家族一同が納得、先生の手術に凡てを賭けようと決意致しました。
昔から、腰の手術は多くの神経が走っている処だから可なりのリスクを伴うものと覚悟はしておりましたが、術直後から全く痛みがなく、三時間後には、まるで魔法が解けた様に左脚が自由になり、夕方から、自分で起立して歩いてトイレに行けたのには吃驚しました。
此の半年間、好きなゴルフもプレイする気にもなれず、すっかり落込んでおりましたが、シーズン到来と共に可能との事で、背中から元気を出せと押されている様な気が致します。
これからも70才を過ぎると寄る歳波によって、私の体が私に向って謀返を起す事がしばしばあると思います。腰痛人口は7,000万位と云われますが、今回の手術で私だけが近代医療の恩恵を享受しては勿体ないと思い、敢えて拙文を投じました。
体験談4 腰部脊柱管狭窄症、55歳、男性
1 氏名  Y.Y.
2 年齢  55歳
3 性別  男性
4 職業  地方公務員
5 病名  腰部脊柱管狭窄症
6 手術日 平成14年11月19日
7 住所  岩見沢市
8 体験談
 5月末、突然に足の付け根付近が締め付けられるように痛みだし、歯を食いしばっても10メートルぐらいしか歩けなくなりました。知人から井須豊彦先生を紹介され、いろいろとお話を伺い11月に腰部脊柱管狭窄症の手術を受けました。手術後の経過はとても順調で、手術の翌日から歩けたことにとても感動しました。3ヶ月後にはゴルフができるようになり、手術前の苦痛を思うと夢のようです。井須先生との出会いを神に感謝したい気持ちです。
 痛みはその人でないと分かりません。「我慢する人は一生我慢するし、我慢できなければ手術するしかない。しかし手術するかしないかは自分で判断すべきこと」と言われた言葉の重みは忘れられません。
 医師を信頼し手術を自分で決断し、そして今その結果に満足している現在、感謝感謝の気持ちでいっぱいです。
 これからも、先生のゴットハンドが多くの人たちの苦しみを解放されんことと、いつまでもご健勝にご活躍されますことを心よりご祈念申し上げます。
体験談3 腰部脊柱管狭窄症、75歳、女性
1 名前 A.K.
2 年齢 75歳
3 性別 女性
4 病名 腰部脊柱管狭窄症
5 手術日 平成13年9月25日
6 白糠町在住
7 一言,体験談
20数年来の腰痛の痛み,歩行の痛み,足のしびれ等
知人の先生への紹介により,今は足のしびれ,吊る事もなくなり良く眠る事が出来て趣味を楽しんでおります。先生には感謝しています。元気になり歩いています。
体験談2 腰部脊柱管狭窄症、71歳、女性
1 名前 M.Y.
2 年齢 71歳
3 性別 女性
4 職業 主婦
5 病名 腰部脊柱管狭窄症
6 住所 釧路市
7 体験談
 手術前は誰にも理解して頂けない様な苦痛の毎日でした。腰から足首まで電気を通されている様な痛みとしびれに歩くことも椅子に掛けることも苦痛でした。井須先生にお逢いして心から御信頼し手術をお願いしました。不安は全くありませんでした。今は時々大手術をして頂いたことを忘れる程順調で自重致しております。空の青さ、雲の流れ、風の行方にも感動しております。井須先生のお蔭です。心から御礼申し上げます。
 体験談1  腰部脊柱管狭窄症、56歳、男性 
1 名前 H.T.
2 年齢 56歳
3 性別 男性
4 職業 会社役員
5 住所 釧路町
6 体験談 
 早いことで、井須豊彦先生と出会ってから3年の月日が立ちました。
かれこれ、もう20年以上この腰の痛みと付き合っております。若い時分は
整体や按摩さんですぐ良くなったものですが年とともに全然良くはならなく
なりました。40歳代後半からは、仰向けに寝られなくなり車の運転や、
お通夜などで長い時間同じ姿勢でいると4、5日は家で寝ないと、
仕事どころか生活もままならなくなりました。それからは、いろいろな病院
に行きました。ですが、手術をすることには自分も家族も絶対に反対でした。
思えば、毎日毎日、空が灰色のままでした。なぜって、立っているか横になるしか楽になる方法はなかったのです。「青い空の色を感じてみたい。」
そう思い、井須豊彦先生の診断を受けたのです。
・・・それから、3ヶ月間悩みました。「井須豊彦先生に賭けてみよう。」
自分自身の残り3分の1の人生を楽しく過ごすためにその時決意しました。
今では、同じ病気で悩んでいる方には、まず先生のところに行って相談しなさいと言っております。
私の現在の日課は、朝5時より市場にて仕入。8時に会社に出社。そして各店舗の売上チェック。商品売価決定等、その他諸々の決済を行います。
週2回、地方にも店舗があるので店頭販売もしております。
自宅には早い日で7時、遅い日で10時ごろの帰宅です。
そこで現在の腰の状況のほうなんですが、一日中立ち仕事をすると、右足の裏が猛烈にしびれます。また、腰の右側の奥のほうがものすごく重くなります。
ですが、一晩寝ると腰の痛みは楽になります。ただ、足の裏のしびれだけはずっと取れません。これは、どうしてなのでしょうか?
でも、以前よりは体調は良いです。